ガイドライン作成|東京のWEB制作会社・ホームページ制作会社|株式会社GIG

ガイドライン作成

コンテンツ記事制作

ガイドライン作成

オウンドメディアの運営において、コンテンツテーマや文体の一貫性は欠かすことができません。その一貫性を維持するために必要なのがガイドラインです。

オウンドメディアは、担当者1名のみで運営を行うことは少なく、複数の編集メンバーで運営するケースがほとんどです。そのため、コンテンツの企画から制作・公開までをインハウスで行う場合、アウトプットの品質は全て自分たちで管理しなくてはなりません。

しかし複数のメンバーがそれぞれの基準でコンテンツを企画したり、執筆・編集したりすると、コンテンツの質にバラつきが出てしまいます。あえてライター別に個性を出す場合があるとしても、メディアとして最低限の統一感は必要です。

ガイドラインは、メディアの初期段階に設計するコンセプトやペルソナなどを踏まえ作成します。ガイドラインに盛り込む内容としては、メディアの目的、読者像、閲覧想定デバイス、コンテンツで扱うテーマ、文体・文調、用字用語集、禁止事項などが挙げられます。

はじめから完璧なガイドラインを作成することは難しいので、運用しながら都度アップデートしていくとよいでしょう。

ガイドライン作成

オウンドメディアのガイドライン作成には、以下のようなメリットがあります。

1. コンテンツ企画が円滑になる
コンテンツとして取り扱うテーマをガイドラインで明文化しておくことにより、企画を決定する際の判断基準になります。テーマを明文化していないメディアでは、往々にして、そのときどきの思いつきでテーマに関係ないコンテンツを作りがちです。

大規模なメディアほど社内外含めて関係者が増え、企画会議などで話がブレやすくなるため、必ずテーマは明文化しておきましょう。

2. 原稿のクオリティ担保がしやすい
文体や文調、用字用語が明確に定まっていることで、ライターと編集者たちの間で共通認識を持てます。ガイドラインがないと、ライターに毎回同じ箇所を修正指示したり、新しい制作メンバーが入ってくるたびに表記ルールを指導したり、と工数が増えてしまいます。

オウンドメディアの運営においては、質の高いコンテンツを継続して蓄積することが重要です。ガイドラインを作成しておくことで、無駄な工数を削減し、コンテンツ生産効率を向上させることができます。

3. ファンの創造につながる
一貫性のあるコンテンツを発信していくと、メディアや運営企業に対するブランドイメージをユーザーに持ってもらいやすくなります。メディアのブランドイメージが根付いていくことで、継続的に訪問するユーザーが増え、個人のSNSで言及するようなファンが生まれます。企業発信よりも知り合いやフォローしている人がレコメンドする情報が拡散しやすい時代において、メディアを通してファンを作っていくことは重要です。

ガイドライン作成

GIGは、フリーランス向けオウンドメディアで2,000本超のSEOコンテンツ制作・リライトを行い、航空会社や決済サービス企業など多種多様なクライアントのメディア運用やグロースを支援してきた実績があります。これまで培ってきたコンテンツ制作やメディア運用の知見を活かし、クライアントごとに最適なガイドラインの作成が可能です。

まずは制作に関わる主なメンバーを中心に、ヒアリングやワークショップを実施。メディアの目的やペルソナを明確化し、ガイドラインの素地を整えます。さらに、コンテンツ設計やカテゴリ設計などを終えた段階で、原稿執筆や編集時に必要な文体・文調や用字用語集などを追記していきます。

「神は細部に宿る」という言葉の通り、コンテンツをユーザーに正しく届けるためにガイドラインは欠かせません。GIGは、ガイドライン作成の他にも、編集部体制構築やメディア設計、コンテンツSEOなどコンテンツマーケティングの領域で幅広く支援を行っております。オウンドメディアの運用に課題をお持ちであれば、ぜひ一度ご相談ください。

ガイドライン作成

ペルソナ設計・カスタマージャーニー・SEO内部設計・キーワード調査、
取材・インタビューコンテンツ・SEOコンテンツ・ 採用コンテンツなど、
あらゆるコンテンツ記事制作をご支援します。

ガイドライン作成

Webサイト制作、CMS開発、サービス開発、Webマーケティング、Webコンサルティングなど、
幅広くサービスを提供しています。プロジェクトの流れをご説明します。

  1. STEP 01

    ヒアリング・お見積もり

    Webサイトの目的、ご依頼内容をヒアリングし、スケジュール、概算費用をまとめます。

  2. STEP 02

    仕様検討・要件定義

    Webマーケティング施策、UI設計やサイトマップ、機能要件などを定義します。

  3. STEP 03

    Webデザイン・システム開発

    デザイン制作、CMS開発(WordPress)、サービス開発などをおこないます。

  4. STEP 04

    保守・運用

    Webコンサルティング、AWS運用、システム保守など全体的にサポートします。

CLIENT

クライアントのプロジェクトビジョンや現状の課題に沿って、システム開発、WEBマーケティング、
WEBコンサルティング、事業企画、採用支援など、最適なクリエイティブをご提供しています。