保守運用 / 内製化支援|東京のWEB制作会社・ホームページ制作会社|株式会社GIG

保守運用 / 内製化支援

システム開発 / 設計 / 構築

保守運用 / 内製化支援

個人情報の漏洩、顧客資産の損失など、脆弱なシステムは企業の存続を危ぶむ、非常に重大な問題です。
しかし、Web環境を取り巻くセキュリティ問題は非常に複雑化しており、データ改ざんによってWebサイトにアクセスできない、自社サイトにウィルスが設置されておりサイト訪問者にウィルス配布をおこなってしまうなどといったケースは、どの企業でも起こりうるのです。

たとえば、Webサイトを構築しているCMS、特にWordPressはバージョンアップが細かいものを含めれば年間200回以上おこなわれており、さらにブラウザのアップデートやプラグインのアップデートなど、対応しなければならないものは非常に多くあります。

そういったセキュリティの脆弱性は、単なる機会損失が発生するだけでなく、企業の評判・信頼を失う可能性もあるため、常に対策を講じる体制をとっておく必要があるのです。

保守運用 / 内製化支援

GIGでは様々なWebサイトの支援を行ってきた経験があります。また、常にアップデート情報やセキュリティリスクについて最新の動向を追っており、クライアント企業のWebサイトにおける様々なリスク回避を支援いたします。

昨今は、SNS連携であればFacebookのアップデートの対応が必要であったりと、外部サービスとの連携機会が増えています。またChrome、Firefox、IE、Safariなどのブラウザもアップデートをしており、非常に幅広い保守範囲をGIGでは対応可能です。

また急なアクセス過多によるサーバーダウンを避けるためのサーバ保守・負荷監視や、外部ウィルスによるアタックがないかどうかの検知などのセキュリティ対策に至るまで、企業が安全にWeb展開をできるようサポートいたします。

なお、新規機能開発などを常に外部へ発注して行うとなると、機能リリースまでに時間を要してしまう、外注費が膨らんでしまう、マネジメントコストが発生してしまうなど様々なコストが発生してしまうでしょう。
そこでGIGでは保守運用だけでなく、クライアント企業の技術力向上を狙った内製化支援をさせていただき、自社内でスピード感を持った開発体制の実現もサポートしております。

保守運用 / 内製化支援

上記の通り、Webサイトを構築している様々な要素が日々アップデートしており、PHPやMySQLといったプログラミング言語自体もバージョンアップがなされています。そのため、GIGでは常に最新の状態でいられるようシステム保守を承っています。

そしてアクセス負荷を探知するツールを使い、サーバーがダウンしてしまう前に対応できるようサーバ保守もおこないます。また万が一に備えバックアップ環境を構築し、復旧が可能な状態をサポートいたします。

またクライアント企業のWebサイトにおけるセキュリティリスクに備え、セキュリティーホールを防ぐためのアップデートや対策をおこないます。

内製化支援に関しては、

・運用設計支援
・仕様変更対応
・システムの稼働状態確認
・基幹システムの機能変更、機能追加
・エラー調査/解析と対応
・システム全般に関する電話での相談
・打合せ参加
・随時コンサルティング、業務ヒアリング
・トラブルシューティング(ソフト、ネットワーク等)
・現地立会い(トラブル対応、システム切替)
・リモートによる対応
・オペレーションミスのバックアップ
・関連部署連携用プログラム作成及び技術支援
・データのバックアップや管理
・マニュアル作成

といった都度外注するとコストが膨らんでしまう業務を月額制の範囲内で承り、クライアント企業のエンジニアと連携を取りながら、内製化支援をさせていただきます。

保守運用 / 内製化支援

Webサービス開発、予約管理システム、 イベント管理システム、
アンケート管理システム、メディアサイト(CMS)開発など、
あらゆるシステム開発をご支援します。

保守運用 / 内製化支援

Webサイト制作、CMS開発、サービス開発、Webマーケティング、Webコンサルティングなど、
幅広くサービスを提供しています。プロジェクトの流れをご説明します。

  1. STEP 01

    ヒアリング・お見積もり

    Webサイトの目的、ご依頼内容をヒアリングし、スケジュール、概算費用をまとめます。

  2. STEP 02

    仕様検討・要件定義

    Webマーケティング施策、UI設計やサイトマップ、機能要件などを定義します。

  3. STEP 03

    Webデザイン・システム開発

    デザイン制作、CMS開発(WordPress)、サービス開発などをおこないます。

  4. STEP 04

    保守・運用

    Webコンサルティング、AWS運用、システム保守など全体的にサポートします。

CLIENT

クライアントのプロジェクトビジョンや現状の課題に沿って、システム開発、WEBマーケティング、
WEBコンサルティング、事業企画、採用支援など、最適なクリエイティブをご提供しています。