大手Web制作会社10選|デザイン力と実績・知名度の高さ別に紹介|東京のWEB制作会社・ホームページ制作会社|株式会社GIG
BLOG
ブログ
大手Web制作会社10選|デザイン力と実績・知名度の高さ別に紹介
2024-09-01 制作・開発

「Web制作会社」と検索すると、さまざまな記事や会社のサイトがヒットします。どれも同じようなアピールをしていて何を基準に選べばよいのか悩む人もいるのではないでしょうか。
この記事では、大手Web制作会社のなかでもデザイン力、実績や知名度の高さに定評のある会社をご紹介します。規模別の特徴や依頼前の準備も解説していますので参考になさってください。
株式会社GIGでは、Web制作・システム開発などの支援を行っています。戦略立案から実行支援までサポートいたしますので、Web制作のご依頼・ご相談などがあれば下記よりお気軽にお問い合わせください。
■お問い合わせはこちら
Web制作会社の規模別の特徴
一般的に大手企業や大企業と聞くと、取引社数や実績が豊富で信頼がおけると考える人も少なくありません。確かにひとつの指標となりますが、「大手」の基準には個人差があるものです。ここでは中小企業・小規模企業者の定義をもとに、規模別の制作会社の特徴と費用相場について解説します。
大規模|従業員300名以上
大手と呼ばれる大規模なWeb制作会社の特徴は、各分野のプロフェッショナルが在籍しており、大規模なプロジェクトに対応できる体制が整っているところです。戦略設計からデザイン制作、システム開発、運用・保守まで一貫して依頼できます。デザインだけなど一部の工程だけ依頼することはむずかしいでしょう。またプロジェクトに関わる人数が多いため、費用も高くなりがちです。
<おすすめの企業>
・大規模プロジェクトを計画している企業
・長期的な運用支援を依頼したい企業
中規模|従業員50~300名
中規模のWeb制作会社の特徴は、特定の分野に特化しているなど専門性に優れているのが特徴です。プロジェクトや要望にあわせて制作体制を変えられるため、予算内で質の高いWebサイト・Webシステムを制作してもらいたいときに適しています。ただし、大規模なプロジェクトではリソースに限界があるため、事前に相談が必要です。
<おすすめの企業>
・専門的なサポート体制を求める企業
・コストを抑えて高品質なWebサイトが欲しい企業
小規模|従業員50名未満
小規模のWeb制作会社は、親密なコミュニケーションと高い柔軟性が特徴です。制作側が窓口となるケースも多く、コミュニケーションにタイムラグがありません。そのため、クライアントの要望に応じて対応してもらいやすいメリットがあります。ただし、大規模なプロジェクトへの対応は難しく、発注できても納期を考慮しなければなりません。
<おすすめの企業>
・スタートアップや中小企業
・短期・単発プロジェクト
【デザイン力で選ぶ】おすすめのWeb制作会社5選
Web制作において、デザインは見た目の美しさだけではなく、ユーザーに行動を促すためにも大切な要素です。とくにUI/UXデザインに定評のあるWeb制作会社は、成果につながるWebサイト・Webシステムの構築に力になってくれます。
ここでは、デザイン力に優れているWeb制作会社を紹介します。選定基準として、アワードの受賞歴や制作実績、取引先などを調査しました。
1. 株式会社GIG
スタートアップから大企業までUI/UXデザインを追求
株式会社GIGは、東京都中央区にあるWeb制作会社です。シンプルで機能的なUI/UXデザインを得意としており、大手企業を中心に中小規模の企業のWebサイト制作に対応しています。
Web制作においては戦略設計からデザイン制作、運用・保守まで一貫対応の体制を整えており、内製化の支援などサポートにも対応しています。「Webサイトを作りたいけど何から始めたらよいのかわからない」「既存サイトのリニューアルをしたい」といった場合におすすめです。気軽に相談してみてください。
会社名 | |
所在地 | 〒103-0007 |
従業員数 | 100名 |
制作実績 | ・株式会社ミクシィ/コーポレートサイト制作のデザイン・保守運用 |
アワード受賞歴 | awwwards(mobile excellence)、CSS Design Awards(UX DESIGN ・UI DESIGN INNOVATION)、CSS WINNER(Site of the day)、Design Awards Asia(Design of the day) |
事業内容 | デジタルコンサルティング事業 |
2. 株式会社LIG
▲出典:株式会社LIG
幅広い業界での制作実績があり業界内でも信頼性が高い制作会社
株式会社LIGは、高品質なデザインと独自のクリエイティブ性で知られている制作会社です。視覚的にインパクトのあるUXにも配慮したデザインを提供しています。運営する自社ブログ『LIGブログ』では独自のノウハウやトレンドを発信しており、業界内での認知度や信頼性も高い会社です。
会社名 | |
所在地 | 〒111-0056 |
従業員数 | 230名(2023年4月1日時点 連結) |
制作実績 | ・株式会社日本テレビアート/メディアサイト制作 |
アワード受賞歴 | CSS WINNER SOTD受賞、Awwwards.Honorable Mention受賞、CSS Design Website of the day受賞 |
事業内容 | DX支援事業、マーケティング支援事業、HR事業 |
3. 株式会社スタジオディテイルズ
▲出典:株式会社スタジオディテイルズ
ブランドイメージを引き立てるビジュアルデザインが強み
株式会社スタジオディテイルズは、名古屋と東京に拠点を置くクリエイティブエージェンシーです。「God is in the details/神は細部に宿る」という信念のもと、見た目だけではなく、コミュニケーションやプロジェクト、システムのデザインにもこだわり抜いたデザインに定評のある会社です。
「企業価値を伝えたい」「商品の個性や魅力をアピールしたい」といった場合におすすめです。
会社名 | |
所在地 | <名古屋オフィス> <東京オフィス> |
従業員数 | 37名(正社員数) |
制作実績 | ・リンナイ株式会社/Webサイト制作、TVCM、営業プロモーションツール制作 |
アワード受賞歴 | D&AD、CANNES LIONS、The One Show、CSSWinner、Webby awards、CSSDA Best Designer Japan、グッドデザイン賞、日本パッケージデザイン大賞など |
事業内容 | ブランディング、プロダクトデザイン、Webサイト制作、グラフィック制作、アプリ開発、プロモーション映像、新規事業開発、組織デザイン |
4. 株式会社SHIFTBRAIN
▲出典:株式会社SHIFTBRAIN
トレンドの技術や表現を積極的に取り入れたデザインに定評あり
株式会社SHIFTBRAINは、東京都世田谷区にある制作会社です。インタラクティブなWebデザインが注目を浴びており、アニメーションや3Dデザインなど、トレンドのデザインを得意としています。
こうした新しい技術を積極的に活用していることでデザイン関係のアワードも数多く受賞しています。他社との差別化や革新的なデザインを求めている企業から選ばれている制作会社です。
会社名 | |
所在地 | 東京都世田谷区5丁目10-7 nakahara-sou101 |
従業員数 | 29名 |
制作実績 | ・45rpm studio co.,ltd/コーポレートサイトリニューアル |
アワード受賞歴 | Awwwards.Site of the Day受賞、CSSDA Website of the Day受賞、FWA of the Day受賞など |
事業内容 | プロモーション・リクルートサイトの企画・制作・デザイン、ブランドサイト・コーポレートサイトの企画・制作・デザイン・運営、ロゴ・パンフレット・イラスト・映像などのコミュニケーションツール全般 |
5. 株式会社グッドパッチ
▲出典:株式会社グッドパッチ
ビジネスの課題に寄り添い、UI/UXデザインで解決策を提供
株式会社グッドパッチは、ビジネスの課題解決を目的としたUI/UXデザインを専門とする制作会社です。デザインスプリントを活用し、短期間で効果的なソリューションを提供します。サービスデザインやプロダクト開発の分野で高い評価を受けており、多くの企業の課題解決のデザインパートナーとして選ばれています。
会社名 | |
所在地 | 〒150-0032 |
従業員数 | 264名 |
制作実績 | ・NTT東日本(東日本電信電話株式会社)/サービスサイト改修など |
アワード受賞歴 | グッドデザイン賞、iFデザインアワード2021受賞、FWA、Awwwards、CSSDA受賞など |
事業内容 | UI/UXデザイン、ビジネスモデルデザイン、ブランド体験デザイン、組織デザイン、ソフトウェア開発 |
関連記事:【デザイナー選定】デザインに強いWeb制作会社6選。制作会社の選び方も解説
【実績と知名度で選ぶ】信頼できる大手Web制作会社5選
多くの成功事例をもち、高い評価を受けているWeb制作会社なら安心して依頼できると考える人も少なくありません。ここでは、大規模なプロジェクトや長期的なパートナーとして頼りになる制作会社をご紹介します。
1. 株式会社電通デジタル
▲出典:株式会社電通デジタル
多数の実績をもつ信頼性の高いリーディングカンパニー
株式会社電通デジタルは、国内総合代理店の株式会社電通のデジタルマーケティング専門の会社です。企業のブランディングからWeb制作まで、一貫したサービスを提供しています。DXやデジタルコマース分野、メディア&コミュニケーション分野にも対応しており、戦略設計やマーケティングを重視したプロジェクトに強いのが特徴です。
会社名 | |
所在地 | <東京:汐留オフィス> <大阪:関西オフィス> |
従業員数 | 2,500名 |
制作実績 | ・貝印株式会社/Webサイト『やさしい切りかた辞典』 |
アワード受賞歴 | Design Masterprize Winner受賞、Japan/Korea Agency of the Year Awards 2024受賞、2024 64th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS受賞など |
事業内容 | クリエイティビティとテクノロジーを活用した、デジタルマーケティングやDXによる企業の「成長と変革」を支援 |
2. 株式会社博報堂
▲出典:株式会社博報堂
さまざまな業界で豊富な制作実績をもつクリエイティブエージェンシー
株式会社博報堂は、広告代理店として長年の経験を活かした企業ブランディングの向上を目的としたWeb制作を行っている会社です。国内外での知名度も高く、多様な業界で成功事例をもっています。戦略性と創造性を兼ね備えたアプローチを得意としており、企業が抱える課題をクリエイティブで解決する制作会社として高く評価されている会社です。
会社名 | |
所在地 | 〒107-6322 |
従業員数 | 3,711名(2024年4月1日現在) |
制作実績 | ・大塚製薬株式会社 カロリーメイト/WebCM、オウンドメディア制作 |
アワード受賞歴 | ACCマーケティング・エフェクティブネス部門2023年度グランプリ受賞、NEW YORK FESTIVALS ADVERTISING AWARDS 2023最高賞受賞、アジア太平洋広告祭(ADFEST)など |
事業内容 | マーケティング、クリエイティブ・アクティベーション、PR、ブランドコンサルティング、事業開発/イノベーション、メディア&コンテンツ、テクノロジー・R&Dなど |
3. 株式会社ミツエーリンクス
▲出典:株式会社ミツエーリンクス
SEOやデジタルマーケティングにも対応した戦略的なサービスを提供
株式会社ミツエーリンクスは、東京都新宿区にある制作会社です。「高い技術で、優れたコミュニケーションをデザインする」をミッションに掲げ、UI/UXデザインを中心にアクセシビリティを重視したWeb制作で高い評価を受けています。
SEOコンテンツやUIの企画・設計・実装、Webサイトの構築・運用などのサービスを提供しています。大手企業との取引実績も多く、大規模なプロジェクトにも対応できるコミュニケーション・デザイン・カンパニーです。
会社名 | |
所在地 | <本社> |
従業員数 | 465名 |
制作実績 | ・東京センチュリー株式会社/コーポレートサイトリニューアル |
アワード受賞歴 | 第12回Webグランプリ企業グランプリ部門アクセシビリティ賞グランプリ、FWA Site Of The Month Jaunuary’05など |
事業内容 | Webインテグレーション事業、コンサルティング事業、システム開発事業、動画・音声系コンテンツ関連事業、人材派遣事業 |
4. 株式会社インフォバーン
▲出典:株式会社インフォバーン
コンテンツマーケティングに特化した高品質なWeb制作を提供
株式会社インフォバーンは、東京都渋谷区に本社をもつ制作会社です。コンテンツファーストを重視し、高品質なWeb制作に定評があります。企業のブランド価値を高めるコンテンツ制作を得意としており、メディア運営やコンテンツ戦略において多数の実績があります。高品質なコンテンツを発信し続けるために求められるノウハウや体制をもっているため、ユーザーに届くコンテンツ制作を依頼することが可能です。
会社名 | |
所在地 | <東京オフィス(本社)> <京都オフィス> |
従業員数 | 92名 |
制作実績 | ・ハウス食品株式会社/オウンドメディア制作 |
アワード受賞歴 | 第12回Webグランプリアクセシビリティ賞優秀賞受賞、HCD-Net AWARD 2019優秀賞など |
事業内容 | コミュニケーションデザイン事業、イノベーションデザイン事業 |
5. ナイル株式会社
▲出典:ナイル株式会社
データにもとづいたマーケティング支援・Web制作を提供
ナイル株式会社は、東京都品川区にある制作会社です。データドリブンなアプローチを得意としており、プロジェクトの規模を問わず幅広い案件に対応しています。SEO対策やデジタルマーケティング支援のノウハウをブログ『ナイルのSEO相談室』で発信。企業規模を問わずWeb制作を受けており、業界内でも信頼性の高い制作会社です。
会社名 | |
所在地 | 〒141-0022 |
従業員数 | 250名(2024年6月末現在) |
制作実績 | ・SBペイメントサービス株式会社/オウンドメディア制作 |
アワード受賞歴 | D&I AWARD 2024ベストワークプレイス受賞、働きがいのある会社2023第8位、Technology Fast 50 2022 Japanなど |
事業内容 | DX&マーケティング(SEOコンサルティング含む)、メディア&ソリューション、自動車産業DX事業 |
大手Web制作会社へ依頼する前の準備
プロジェクトを成功させるには、事前にしっかりと準備を整えておくことが大切です。依頼から納品までスムーズにプロジェクトを進めるために必要な準備について解説します。
見積もりをとって予算を確保する
Web制作にかかる費用は、制作会社へ依頼する領域で変わってきます。プロジェクトの内容や目的にあわせて予算を確保するために何を依頼できるのか、Web制作会社の対応領域と費用相場を知っておくことが大切です。
工程 | 費用相場 |
ディレクション費 | 全体の10~30% |
デザイン制作費 | 2万~5万円 |
システム開発費 | 5万~100万円 |
それぞれの費用には、プロジェクトの内容によって異なる作業工程が含まれます。つまり、依頼する作業が多いほど費用は高くなるのです。また、作業工程ごとの費用は制作会社によって異なるため、複数の見積もりをとって比較しましょう。依頼内容を具体的に伝えることで、適切な見積もりを取得し、予算を確保することができます。
関連記事:Webサイト制作の費用/料金相場はいくら? 現役エンジニアが解説!
関連記事:Webサイト制作の見積もりはどう決まる? 費用内訳と依頼時のポイントを解説
実績から得意分野を確認する
Web制作会社はそれぞれ、デザインやSEO対策、マーケティングなど各分野での実績をもっています。自社のプロジェクトに適した制作会社を選ぶには、Web制作会社の制作実績より得意分野を確認することが大切です。
とくに同業他社や類似プロジェクトの事例があれば、どこまでの知見があるかも把握することができます。制作費用や制作期間なども記載されている場合、予算やスケジュールの検討も可能です。
担当者との相性を確認する
Web制作プロジェクトの成功は、担当者とコミュニケーションがスムーズにとれるかも大きく影響します。初回の打ち合わせや見積もり依頼の段階で、担当者との相性を確認しておきましょう。
相性が合わないと意思疎通がうまく取れず、要望とは異なる成果物が納品される恐れもあります。とくに運用・保守対応まで依頼することを検討している場合、大切な要素となりますのでチェックしてください。
東京のWeb制作会社GIGの制作事例
さまざまなWeb制作会社があるなかで、どこへ依頼したらよいのか迷ったときは大手とも多数の取引実績をもつ株式会社GIGへご相談ください。ここでは、GIGがこれまで制作した事例をいくつか紹介します。
1. GMOペイメントゲートウェイ株式会社 様
GMOペイメントゲートウェイ株式会社は、オンライン決済サービスを中心にさまざまな決済サービスを展開しています。GIGはコーポレートサイトリニューアルを担当しました。サービス内容をわかりやすく伝えることと、環境面を考慮したサステナブルなデザインへの改修がご希望です。
まずはユーザーが決済情報へスムーズにアクセスできるように、シンプルな動線に整えました。ほかにも視覚的要素を整えつつ、ブランドイメージの強化も図っています。これにより、ユーザーの滞在時間が増加し、直帰率の低下を実現しています。
2. 株式会社ボルテックス 様
▲出典:株式会社ボルテックス
株式会社ボルテックスは、区分所有オフィスをはじめ、不動産事業や人材サービス事業を展開している企業です。GIGは採用サイトのリニューアルを担当しました。更新性を見据えて、独自CMS『LeadGrid』を導入。ブランドカラーを基調に、求職者が求める情報の設計とナビゲーションをシンプルにデザインしました。
リニューアル後の採用サイトは、社内からも高く評価されています。今後は社員インタビュー記事など、採用力の強化につながるための施策に取り組んでいく予定です。
3. 株式会社TOKIUM 様
▲出典:TOKIUM
株式会社TOKIUMは、法人向けの経費精算・請求書管理サービスを提供している企業です。GIGはサービスサイトのリニューアルに伴い、UXデザインやサイト設計、競合調査、UXリサーチ、SEOコンサルティング、デザイン、システム開発を担当しました。
各サービスをシリーズとして打ち出すため、UXリサーチを通じてユーザーのニーズを反映したコンテンツを制作。サイトのデザインを統一し、SEOも意識して設計をしています。こうした施策により、CV率も約1.4倍に増加。全体的にブランド価値の強化にもつながっています。
Web制作のご依頼は実績が豊富なGIGへおまかせください
大手といわれるWeb制作会社は実績も豊富で業界内からも評価が高いところが多いです。依頼内容が明確であれば適正な見積もりを取ることができます。気になる制作会社からの見積もりが予算を大きく超えている場合、作業内容の削減で予算内に収めることもできますが、ノウハウがないと難しいでしょう。
株式会社GIGは、プロジェクトの規模や業界・業種を問わず、さまざまなWeb制作の実績があります。UI/UXデザインやアクセシビリティ、マーケティングなど幅広いノウハウをもっているため、要望に沿ったご提案が可能です。ぜひお気軽にご相談ください。
■株式会社GIG
お問い合わせはこちら
採用応募はこちら(GIG採用サイト)
採用応募はこちら(Wantedly)
WebやDXで困っている方、お気軽にご相談ください

GIG BLOG編集部
株式会社GIGのメンバーによって構成される編集部。GIG社員のインタビューや、GIGで行われたイベントのレポート、その他GIGにかかわるさまざまな情報をお届けします。