Web制作会社一覧【25社】東京・大阪など主要地域で実績あり|東京のWEB制作会社・ホームページ制作会社|株式会社GIG
BLOG
ブログ
Web制作会社一覧【25社】東京・大阪など主要地域で実績あり
2024-08-01 制作・開発

Web制作会社はWebサイトやシステム開発、運用・保守をはじめ、コンサルティングにも対応しているところがあります。依頼先を選ぶときは、制作してほしいWebサイトの種類や目的にあわせて選ぶことが大切です。
この記事では、東京・大阪・名古屋・京都・札幌・福岡で高い評価を得ているWeb制作会社を全25社紹介します。制作会社の概要や特徴などをまとめました。どこへ依頼したらよいのか迷われている方は、ぜひ参考になさってください。
Web制作会社をお探しなら、多数の実績をもつ株式会社GIGにご相談ください。企業が抱える課題を分析し、解決するためのWeb制作を支援します。
■お問い合わせはこちら
東京のWeb制作会社一覧【10社】
東京には多くの実績をもつ制作会社が集中しています。プロジェクトの規模を問わず多様な案件に対応できる体制が整っている制作会社が豊富です。
まずは、たくさんあるWeb制作会社のなかで、どこへ依頼したらよいのかわからない方へ向けて、高い技術力とデザイン力を備えた東京のWeb制作会社を10社ご紹介します。
1. 株式会社GIG
洗練されたUI/UXデザインに定評あり
株式会社GIGは、東京都中央区にあるWeb制作会社です。Web制作をはじめ、システム開発やWebマーケティング、メディアサイト制作、Webコンサルティングなどデジタルマーケティング事業を展開しています。
デザインアワード受賞などデザイン力に高い評価を得ており、UXデザインでビジネスの課題を解決すべく『UX Design Lab』も展開。独自CMS『LeadGrid』も多くの企業が導入し、成果につなげています。大手企業のWeb制作実績も豊富で、スタートアップや中小企業からも高い指示を得ている制作会社です。
このような人におすすめ
・Web制作のノウハウがなく運用もサポートしてほしい
・簡単に使えるCMSを導入したい
・デザイン性の優れたWebサイトを制作したい
社名 | 株式会社GIG |
本社所在地 | 〒103-0007 |
設立年月 | 2017年4月 |
資本金 | 1億7,665万円(資本準備金含む) |
従業員数 | 100名 |
上場種別 | 非上場 |
事業内容 | デジタルマーケティング事業、フリーランス・副業向けマッチングサービス『Workship』運営、リードジェネレーションプラットフォーム『LeadGrid』 |
制作実績ページ | https://giginc.co.jp/works |
主要取引先 | 株式会社リクルート、株式会社朝日新聞、パーソルキャリア株式会社など |
URL | https://giginc.co.jp/ |
株式会社GIGの制作実績
▲出典:株式会社MIXI
ミクシィ - コーポレートサイト制作 / デザイン・保守運用
▲出典:株式会社エブリー
▲出典:株式会社TOKIUM
TOKIUM - サービスサイト制作/UXデザイン/サイト設計
2. チームラボ株式会社
▲出典:チームラボ株式会社革新的なインタラクティブデザインで話題
チームラボ株式会社は、デジタルアートとテクノロジーを融合させたインタラクティブなWeb制作で国内外から注目を浴びている制作会社です。
国内外の大手企業や官公庁のプロジェクトを手がけており、キャンペーンサイトから大規模なサイト構築の実績も豊富です。独自開発のシステムを採用した個性あふれるデザインに定評があります。
このような人におすすめ
・個性的なデザインのWebサイトを制作したい
・リニューアルをして使いやすいCMSを導入したい
・データにもとづいた集客施策を依頼したい
会社名 | チームラボ株式会社 |
本社所在地 | 〒101-0052 |
設立年月 | 2001年3月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 1,000名(2022年12月時点) |
上場種別 | 非上場 |
事業内容 | テクノロジーを活用したシステムやデジタルコンテンツの開発 |
制作実績ページ | https://www.team-lab.com/works/ |
主要取引先 | au損害保険株式会社、株式会社DMM.com、経済産業省、キヤノン株式会社など |
URL | https://www.team-lab.com/ |
3. 株式会社グッドパッチ
▲出典:株式会社グッドパッチUI/UXデザインのプロフェッショナル集団
株式会社グッドパッチは「デザインの力を証明する」とミッションに掲げ、デザイン思考を駆使したWeb制作を行っている制作会社です。UI/UXデザインを重視しており、使いやすさと美しさを兼ね備えたデザインに定評があります。
国内外の大手企業やスタートアップからの依頼を受けており、プロジェクトの規模を問わず柔軟に対応してくれる体制を整えています。
このような人におすすめ
・既存のWebサイトをリニューアルしたい
・ユーザーニーズを理解してUXを向上させたい
・プロダクトの魅力をもっとアピールしたい
会社名 | 株式会社グッドパッチ |
本社所在地 | 〒150-0032 |
設立年月 | 2011年9月 |
資本金 | 17億7,224万円 |
従業員数 | 264名(2024年8月末日時点 連結) |
上場種別 | 上場(東京証券取引所マザーズ市場) |
事業内容 | UI/UXデザイン、ビジネスモデルデザイン、ブランド体験デザイン、組織デザイン、ソフトウェア開発 |
制作実績ページ | https://goodpatch.com/work |
主要取引先 | 株式会社リンクアンドモチベーション、三菱UFJ信託銀行、ソフトバンク株式会社など |
URL | https://goodpatch.com/ |
4. 株式会社LIG
▲出典:株式会社LIG独創的なデザインとマーケティング視点が強み
株式会社LIGは、デザインと機能性を兼ね備えたWeb制作を得意とする制作会社です。Web制作だけではなく、システム開発やマーケティング支援を中心にグローバルリソースを活用したDX支援を展開しています。
毎年、Webデザインアワードを受賞するなど、その実績は業界内からも高く評価されている制作会社です。
このような人におすすめ
・競合と差別化できるデザインのWebサイトを制作したい
・CMSを導入してWebサイトを運営したい
・企業ブランディングを強化したい
会社名 | 株式会社LIG |
本社所在地 | 〒111-0056 |
設立年月 | 2007年6月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 230名(2023年4月1日時点 連結) |
上場種別 | 非上場 |
事業内容 | DX支援事業、マーケティング支援事業、HR事業 |
制作実績ページ | https://liginc.co.jp/works |
主要取引先 | 株式会社アールストア、株式会社アサツーディ・ケイ、株式会社アトラエなど |
URL | https://liginc.co.jp/ |
5. 株式会社フォーデジット
▲出典:株式会社フォーデジット国内外の大手企業と取引多数あり!UI/UX設計のスペシャリスト
株式会社フォーデジットは、東京都港区にある制作会社です。主要取引先に大手企業が多く、大規模なプロジェクトを得意としています。Webサイト構築やWebサービスの開発において高い技術力をもっており、国内外の企業と多くのプロジェクトを成功させている会社です。
このような人におすすめ
・UI/UX設計を重視したい
・大規模サイトの構築を検討している
・大手と取引のある制作会社へ依頼したい
会社名 | 株式会社フォーデジット |
本社所在地 | 〒107-0052 |
設立年月 | 2001年7月 |
資本金 | 45,625,000円 |
従業員数 | 179名(2024年9月現在) |
上場種別 | 非上場 |
事業内容 | サービス開発・組織開発・DX開発、システム・アプリケーション・デジタルツール開発、リサーチ・UXデザイン・UIデザイン・フロントエンド開発など |
制作実績ページ | https://www.4digit.com/projects |
主要取引先 | 株式会社NTTデータ、株式会社NTTドコモ、株式会社ジェーシービーなど |
URL | https://www.4digit.com/ |
6. 株式会社ロフトワーク
▲出典:株式会社ロフトワークデザイン思考を取り入れた革新的なWeb制作
株式会社ロフトワークは、Webコンテンツや空間などをデザインするクリエイティブ・カンパニーです。独自のクリエイターネットワークを活用。UXや新規事業開発、サービスデザインなどを手がけています。企業やプロダクトのブランディングや地域DXにも取り組んでいます。
このような人におすすめ
・デジタルマーケティングに本格的に取り組みたい
・Web制作で課題解決を支援してほしい
会社名 | 株式会社ロフトワーク |
本社所在地 | 〒150-0043 |
設立年月 | 2000年2月 |
資本金 | 26,875,000円 |
従業員数 | 142名(2023年1月時点) |
上場種別 | 非上場 |
事業内容 | オープンコラボレーションを通じてWeb、コンテンツ、コミュニケーション、空間などをデザインするクリエイティブ・カンパニー。 |
制作実績ページ | https://loftwork.com/jp/work |
主要取引先 | AGC株式会社、アクセンチュア株式会社、イオンモール株式会社など |
URL | https://loftwork.com/jp/ |
7. 株式会社ソニックジャム
▲出典:株式会社ソニックジャムビジュアルデザインとインタラクティブデザインに強み
株式会社ソニックジャムは、UI/UXデザインとブランディングを得意とするクリエイティブカンパニーです。Web制作だけではなく、デジタルマーケティングや空間体験設計など幅広くサポートしています。
2025年1月1日には、株式会社FIVESTARinteractiveと事業を統合しました。これによりさらなる高品質なサービスの展開が期待されています。
このような人におすすめ
・他社との差別化を目的としたデザインを制作してほしい
・視覚的にインパクトのあるデザインを求めている
会社名 | 株式会社ソニックジャム |
本社所在地 | 〒105-0014 |
設立年月 | 2001年9月 |
資本金 | 8,000万円 |
従業員数 | 50名 |
上場種別 | 非上場 |
事業内容 | プロダクト開発、サービス開発、デジタルコミュニケーション設計、ブランドのサービスおよび体験価値の工場、共同事業による技術研究開発、プロトタイプ開発 |
制作実績ページ | https://www.sonicjam.co.jp/work/ |
主要取引先 | 株式会社オンワード樫山、財団法人画像情報教育振興協会、株式会社タカラトミーなど |
URL | https://www.sonicjam.co.jp/ |
8. ネットイヤーグループ株式会社
▲出典:ネットイヤーグループ株式会社デジタルマーケティングからWeb制作まで対応
ネットイヤーグループ株式会社は、ユーザー目線とデジタルテクノロジーを駆使したコンサルティングや、デジタルコンテンツの企画制作をしている制作会社です。デジタルマーケティングの専門家集団のノウハウを強みに、ビジネスの成長を支援しています。
このような人におすすめ
・デジタルマーケティングツールを活用したい
・マーケティング視点を重視したい
会社名 | ネットイヤーグループ株式会社 |
本社所在地 | 〒104-0061 |
設立年月 | 1999年7月 |
資本金 | 36億3,000万円 |
従業員数 | 189名(2024年3月現在) |
上場種別 | 上場(東京証券取引所マザーズ市場) |
事業内容 | コンサルティング、デジタルコンテンツの企画制作、システム開発、マーケティングツールの企画販売、データ解析・効果測定、ソーシャルメディアマーケティング支援 |
制作実績ページ | https://www.netyear.net/works/ |
主要取引先 | 株式会社NHK出版、株式会社NTTデータ、小田急電鉄株式会社など |
URL | https://www.netyear.net/ |
9. 株式会社ジーピーオンライン
▲出典:株式会社ジーピーオンライン中小規模から大規模まで柔軟に対応できるプロフェッショナル
株式会社ジーピーオンラインは、マーケティングとテクノロジー、クリエイティビティをベースにビジネスの成長に貢献するWeb制作を行っている会社です。企業のコーポレートサイトや採用サイトをはじめ、大学や学校、専門学校のWebサイト制作も支援しています。
このような人におすすめ
・ECサイトを構築したい
・実績が豊富なところに依頼したい
・規模を問わず柔軟に対応してくれる会社を探している
会社名 | 株式会社ジーピーオンライン |
本社所在地 | 〒160-0022 |
設立年月 | 2001年5月 |
資本金 | 6,000万円(資本準備金を含む) |
従業員数 | 100名(グループ全体200名・2024年4月現在) |
上場種別 | 非上場 |
事業内容 | Webサイト制作サービス、Web/AIアプリケーション開発 |
制作実績ページ | https://www.gpol.co.jp/works/ |
主要取引先 | パナソニック株式会社エレクトリックワークス社、株式会社電通、江崎グリコ株式会社など |
URL | https://www.gpol.co.jp/ |
10. 株式会社TAM
▲出典:株式会社TAMUXを重視したマーケティング視点のWeb制作に対応
株式会社TAMは、高品質な提案とWeb制作を支援するクリエイティブ・テックエージェンシーです。クリエイティブ×テクノロジー×マーケティング×データ分析にもとづき「クライアントの課題を共有し、共に売れる仕組みを創ること」に力を入れています。海外にも複数拠点を持ち、取引先も大手が多く、信頼のおける制作会社です。
このような人におすすめ
・マーケティング視点で課題を解決したい
・幅広い業界や規模に対応できる会社を探している
会社名 | 株式会社TAM |
本社所在地 | <大阪> <東京> |
設立年月 | 1992年4月 |
資本金 | 2,250万円(TAMグループ資本金合計:1億1,800万円) |
従業員数 | 160名(国内・海外) |
上場種別 | 非上場 |
事業内容 | クリエイティブ・テックエージェンシー |
制作実績ページ | https://www.tam-tam.co.jp/work/ |
主要取引先 | 東京都、パナソニックホールディングス株式会社、京セラ株式会社など |
URL | https://www.tam-tam.co.jp/ |
大阪のWeb制作会社一覧【3社】
ここからは大阪で注目を浴びているWeb制作会社を3社ご紹介します。
1. 株式会社スーパーグラフィックス
▲出典:株式会社スーパーグラフィックスグラフィックデザインを活かした独創的なWeb制作が強み
株式会社スーパーグラフィックスは、大阪を拠点とするWeb制作会社です。中小企業一つひとつの事業内容を深く理解したうえで、ビジネスの成功につながるWebサイトを制作しています。
ホームページ制作だけではなく、ポスターやチラシなど紙媒体のデザインにも対応しており、幅広い広告施策を支援してもらうことが可能です。
このような人におすすめ
・デザインのプロへWeb制作を依頼したい
・印刷媒体のデザインも一緒に依頼したい
会社名 | 株式会社スーパーグラフィックス |
本社所在地 | 〒540-0012 |
設立年月 | 2001年12月 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | ー |
上場種別 | 非上場 |
事業内容 | Webサイトの企画(デザイン、構築、プログラミング)、Webサイトの運用・管理、Webシステム開発、DTPデザイン(印刷:ロゴ・名刺・チラシなど) |
制作実績ページ | https://super-gs.jp/works/ |
主要取引先 | アズワン株式会社、株式会社インテックソリューションパワー、株式会社アイディーエイなど |
URL | https://super-gs.jp/ |
2. 株式会社bon
▲出典:株式会社bonブランド構築とWebサイト制作をあわせた提案力
株式会社bonは「お客さまの事業成長」のために尽力するWeb制作会社です。ていねいなコミュニケーションを通じて、事業の成長にあわせた提案をしてもらえます。事業に役立つものだけ提案してもらえるので、予算がある場合も相談しやすい制作会社です。
このような人におすすめ
・ブランディングを意識したデザインを制作したい
・CMSを導入したサイトリニューアルを考えている
・コンサルティングも希望している
会社名 | 株式会社bon |
本社所在地 | 〒541-0053 |
設立年月 | 2013年3月 |
資本金 | 500万円 |
従業員数 | 16名 |
上場種別 | 非上場 |
事業内容 | 戦略コンサルティング、Webサイト制作、Web広告出稿、Webサイト運用保守 |
制作実績ページ | https://boninc.co.jp/work/ |
主要取引先 | 株式会社アイ・アンド・キューアドバタイジング、株式会社旭テクノロジー、株式会社旭パワーマネジメントなど |
URL | https://boninc.co.jp/ |
3. インフォメーションメディアデザイン株式会社
▲出典:インフォメーションメディアデザイン株式会社集客施策や広告運用にも対応
インフォメーションメディアデザイン株式会社は、Webサイト制作やWebコンサルティングなどのサービスを提供している制作会社です。企画・戦略立案から制作後の保守・運用もサポートしています。トレンドにあわせた改善や新サービスの導入など、Webサイトの成長を支援する体制が整っています。
このような人におすすめ
・UI/UX向上を目的としたサイト制作を希望している
・多言語サイトの構築を検討している
・企画・戦略段階から支援してほしい
会社名 | インフォメーションメディアデザイン株式会社 |
本社所在地 | 〒530-0046 |
設立年月 | 2000年8月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 10名 |
上場種別 | 非上場 |
事業内容 | Webサイト構築、Webサイト活用&運用コンサルティング、アクセスログ解析&レポートなど |
制作実績ページ | https://www.imd-net.com/works/ |
主要取引先 | 大阪国税局、凸版印刷株式会社、大阪デザイン振興プラザなど |
URL | https://www.imd-net.com/ |
名古屋のWeb制作会社一覧【3社】
ここからは、名古屋のWeb制作会社を3社ご紹介します。
1. 株式会社エフカラー
▲出典:株式会社エフカラー女性クリエイターによる戦略・デザイン制作
株式会社エフカラーは、女性向けのプロダクトの販促に特化した制作会社です。やわらかな表現を得意としているため、印象を和らげたいという目的にも対応してもらえます。SEO対策やマーケティングにも対応。予算内で抱えている課題を解決するために、真摯な対応に定評があります。
このような人におすすめ
・女性視点の提案を受けたい
・コストを抑えてWebサイトを制作したい
・SEOや集客施策の支援をしてほしい
会社名 | 株式会社エフカラー |
本社所在地 | 〒460-0002 |
設立年月 | 2020年2月 |
資本金 | 200万円 |
従業員数 | - |
上場種別 | 非上場 |
事業内容 | ホームページ作成、Webブランディング、Webコンテンツ企画・設計、印刷物の企画・編集・デザイン制作、Web戦略コンサルティングなど |
制作実績ページ | https://fcolor-d.com/works |
主要取引先 | 株式会社ゆうちょ銀行、トヨタ車体株式会社、豊田合成株式会社、カリモク家具株式会社など |
URL | https://fcolor-d.com/ |
2. 有限会社アップルップル
▲出典:有限会社アップルプル国産CMSを使用したWebサイト制作・リニューアルに対応
有限会社アップルップルは、Webサイトの運用を見据えたCMS『b-blog CMS』を開発・販売しているWeb制作会社です。ローコード開発が可能なCMSのため、プログラミングの知識がなくても理想のWebサイトを制作・更新することができます。ECサイトやサービスサイトなど、ビジネスの要望にあわせたシステム開発にも対応。大手との取引実績もある制作会社です。
このような人におすすめ
・案件規模を問わず柔軟に対応してほしい
・独自CMSをもつ制作会社へ依頼したい
・LP制作や広告運用もサポートしてほしい
会社名 | 有限会社アップルップル |
本社所在地 | 〒450-0002 |
設立年月 | 2004年9月 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 15名 |
上場種別 | 非上場 |
事業内容 | Webサイト企画・制作・管理・運営、Webシステム構築・CI・VI開発、イベント運営、コワーキングスペース運営、デジタル活用戦略の立案支援 |
制作実績ページ | https://www.appleple.com/works/ |
主要取引先 | ー |
URL | https://www.appleple.com/ |
3. 株式会社アババイ
▲出典:株式会社アババイ工務店・建築業界のホームページ制作が得意
株式会社アババイは、工務店や設計事務所のホームページ制作2000社以上の実績をもつ制作会社です。建築業界の知識が深く、市場調査をもとに最適なホームページを制作してもらうことができます。Webコンサルティングにも対応しており、定量データにもとづいた戦略・改善案を提案してもらうことが可能です。
このような人におすすめ
・建築・建設業界の制作実績が豊富な会社へ依頼したい
・特定の業界に強い制作会社を探している
会社名 | 株式会社アババイ |
本社所在地 | 〒465-0025 |
設立年月 | 2006年5月 |
資本金 | 777万円 |
従業員数 | 60名(2024年5月現在)パート含む |
上場種別 | 非上場 |
事業内容 | マーケティングコンサルティング、Webコンサルティング、SNSマーケティング、SNS運用代行サービスなど |
制作実績ページ | https://ababai.co.jp/case_cat |
主要取引先 | ー |
URL | https://ababai.co.jp/ |
京都のWeb制作会社一覧【3社】
つぎに京都を拠点とするWeb制作会社を3社ご紹介します。
1. 株式会社ワントゥーテン
▲出典:株式会社ワントゥーテンデザインとテクノロジーの融合
株式会社ワントゥーテンは、京都に拠点を置く制作会社です。インタラクティブデザインを得意としており、クリエイティブとテクノロジーの力で社会の課題解決に取り組んでいます。大手企業が主催する体験型イベントのデザインも多数手がけています。
このような人におすすめ
・先進的なデザインを求めている
・ブランドサイトを構築したい
・実績が豊富な制作会社を探している
会社名 | 株式会社ワントゥーテン |
本社所在地 | 〒600-8411 |
設立年月 | 2009年7月 |
資本金 | 4億3,000万円(資本準備金含む) |
従業員数 | 95名(2023年10月現在) |
上場種別 | 非上場 |
事業内容 | 広告およびデジタルコンテンツの企画・制作事業 |
制作実績ページ | https://www.1-10.com/works |
主要取引先 | ー |
URL | https://www.1-10.com/ |
2. HIPOTAMA(ヒポタマ)
▲出典:HIPOTAMA(ヒポタマ)個性的なデザインを提供
HIPOTAMA(ヒポタマ)は、京都を拠点とする制作会社です。フリーランスのデザインオフィスのため、ていねいでこまめな対応が期待できます。スタートアップから中小企業まで、Webサイトの制作・運用を依頼することが可能です。
このような人におすすめ
・京都で信頼できるWeb制作会社へ依頼したい
・独創的なWebデザインを求めている
・ていねいで予算内での対応を求めている
会社名 | HIPOTAMA |
本社所在地 | 〒606-0092 |
設立年月 | 2016年9月 |
資本金 | - |
従業員数 | - |
上場種別 | 非上場 |
事業内容 | Web事業、EC事業、少数民族支援事業 |
制作実績ページ | https://hipotama.jp/works |
主要取引先 | - |
URL | https://hipotama.jp/ |
3. 株式会社ズコーデザイン
▲出典:株式会社ズコーデザイン独自CMSによるホームページ制作に一貫対応
株式会社ズコーデザインは、ホームページ制作や広告、更新などワンストップで対応しているWeb制作会社です。写真撮影から対応できるため、飲食店やクリニックなど実店舗の画像を取り入れたい場合にも、プロが撮影した写真を使うことができます。ホームページ制作は、操作性に定評のある独自CMS『あかつき CMS』を使用して制作します。
このような人におすすめ
・UI/UXを重視したWebサイトを作りたい
・自社のブランド価値を高めたい
・採用サイトなどとあわせて依頼したい
会社名 | 株式会社ズコーデザイン |
本社所在地 | 〒600-8041 |
設立年月 | 2014年11月 |
資本金 | ー |
従業員数 | 10名(サポート含む) |
上場種別 | 非上場 |
事業内容 | ホームページ制作・写真や動画の撮影 |
制作実績ページ | https://www.zukoo.net/works/ |
主要取引先 | ー |
URL | https://www.zukoo.net/ |
札幌のWeb制作会社一覧【3社】
札幌で評判の良いWeb制作貸家を3社ご紹介します。
1. 株式会社Gear8
▲出典:株式会社Gear8ブランド価値を高めるデザイン力が強み
株式会社Gear8は、トレンドのデザインとUXの向上を意識したWebデザインを制作する会社です。多数の業界・業種のWeb制作実績があります。モーショングラフィックなどを取り入れた高いデザイン性と実用性を兼ね備えたWebサイトが魅力です。
このような人におすすめ
・ブランド力を高められるWebサイトを制作したい
・地域密着型ならではのサポートを受けたい
会社名 | 株式会社Gear8 |
本社所在地 | 〒060-0033 |
設立年月 | 2009年10月 |
資本金 | 500万円 |
従業員数 | 25名 |
上場種別 | 非上場 |
事業内容 | Webサイトのデザイン・コーディング及び構築、インターネットを利用したマーケティング戦略の立案、及びコンサルティングなど |
制作実績ページ | https://gggggggg.jp/works/ |
主要取引先 | ー |
URL | https://gggggggg.jp/ |
2. 株式会社monomode(モノモード)
▲出典:株式会社monomode大手企業のパートナーをつとめる実績豊富な制作会社
株式会社monomodeは、札幌市に拠点を置くWeb制作会社です。北海道エリアだけではなく、本州エリアの企業との取引実績も多数あり、クリエイティブとマーケティングを支援しています。
各CMSやASPのパートナー認証もあり、大規模なプロジェクトにも対応できる体制を整えています。デザインアワードの受賞やノミネートも複数あり、デザインの品質においても信頼できる制作会社です。
このような人におすすめ
・LPなどできるだけコストを抑えて制作したい
・サポート体制も整っている制作会社へ依頼したい
会社名 | 株式会社monomode(モノモード) |
本社所在地 | 〒001-0020 |
設立年月 | 2013年7月 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 20名 |
上場種別 | 非上場 |
事業内容 | デジタルエージェンシー事業、プロダクト事業 |
制作実績ページ | https://monomode.co.jp/works |
主要取引先 | 北海道庁、札幌市、株式会社AIRDO、株式会社あいプランなど |
URL | https://monomode.co.jp/ |
3. 株式会社にこいち
▲出典:株式会社にこいち地域の企業を手厚く支援するWeb制作会社
株式会社にこいちは、北海道全域、札幌・旭川を対象エリアとするWeb制作会社です。お店や会社の顔となるホームページをしっかりと戦略を立てて制作してくれます。企業のWeb担当者となるブランディングプランなど、要望や目的にあわせたパッケージプランが用意されているため、依頼前に料金の目安を把握することが可能です。
このような人におすすめ
・地域密着型のサポートを求めている
・できるだけコストを抑えたい
・地域の中小企業やスタートアップ
会社名 | 株式会社にこいち |
本社所在地 | 〒063-0052 |
設立年月 | 2017年 |
資本金 | 50万円 |
従業員数 | - |
上場種別 | 非上場 |
事業内容 | ホームページ制作(企画提案・制作・運営)、ホームページ記事作成、ホームページ掲載用お客様の声インタビュー&撮影、各種撮影、ロゴ・チラシ・パンフレット作成 |
制作実績ページ | https://nicoichi.jp/case |
主要取引先 | - |
URL | https://nicoichi.jp/ |
福岡のWeb制作会社一覧【3社】
つぎに福岡のWeb制作会社を3社ご紹介します。
1. 株式会社シュガープラス
▲出典:株式会社シュガープラス九州をはじめ全国にも対応!成果につながる方法をご提案
株式会社シュガープラスは、福岡を拠点とする制作会社です。飲食店や美容、医療、士業など幅広い業界のWebサイト制作に対応しています。制作後の運用や既存サイトの改善など、コンサルティングにも対応。相談をしたうえで依頼を検討できるため、安心です。
このような人におすすめ
・集客を意識したWebサイトを制作したい
・柔軟なサポート体制をもつ制作会社を探している
会社名 | 株式会社シュガープラス |
本社所在地 | 〒810-0001 |
設立年月 | 2019年10月 |
資本金 | 100万円 |
従業員数 | - |
上場種別 | 非上場 |
事業内容 | ホームページ制作、ネットショップ構築、Webコンサルティング、保守・アフターサポート、システム開発、Webマーケティング、DTP制作 |
制作実績ページ | |
主要取引先 | - |
URL | https://sugar-plus.co.jp/ |
2. 株式会社モンブラン
▲出典:株式会社モンブランSEO対策・ブランディング実績が豊富なWeb制作会社
株式会社モンブランは、福岡を拠点にSEO対策とブランディングを重視したWeb制作を提供している会社です。九州の中小企業のオンライン集客を支援しており、マーケティング代行サービスも提供しています。
デザインはもちろん、コンテンツマーケティング戦略を重視した提案が特徴。幅広い業種のWeb制作実績をもつ制作会社です。
このような人におすすめ
・地域密着型のサポートを求めている
・ブランディングでイメージを刷新したい
会社名 | 株式会社モンブラン |
本社所在地 | 〒 |
設立年月 | 2012年12月 |
資本金 | ー |
従業員数 | ー |
上場種別 | 非上場 |
事業内容 | プロモーション&広告、ホームページ制作、グラフィックデザイン、動画・映像・PV、CMO代行 |
制作実績ページ | https://monf.jp/works/ |
主要取引先 | ー |
URL | https://monf.jp/ |
3. 株式会社Soelu(ソエル)
▲出典:株式会社SoeluSEO対策・集客施策にも対応
株式会社Soeluは、福岡を拠点にホームページ制作・SEO対策を支援する制作会社です。コーポレートサイトやサービスサイトをはじめ、ECサイト、オウンドメディアなど多様なサイト制作に対応しています。
CMS導入やSEO対策を含めたプランも提供。集客から販売促進まで一気通貫のサービスが魅力です。福岡以外からのご依頼にも対応しています。
このような人におすすめ
・サービスにあわせたWebサイトを制作したい
・制作後SEO対策など運用も依頼したい
・料金が明瞭な制作会社を選びたい
会社名 | 株式会社Soelu |
本社所在地 | 〒810-0001 |
設立年月 | 2021年3月 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | - |
上場種別 | 非上場 |
事業内容 | ホームページ制作・企画、ホームページの継続的支援・Web集客・SEO対策、各種SNSの運用・企画、PPC広告、各種インターネット広告の運用 |
制作実績ページ | https://simple-alpha.com/works/ |
主要取引先 | - |
URL | https://simple-alpha.com/ |
Web制作会社の選び方
Web制作会社を選ぶうえで押さえてほしいポイントは以下のとおりです。
- 地域を基準に選ぶ
- 業種に特化した会社を選ぶ
- 特徴や得意分野から選ぶ
- 依頼したい目的や内容で選ぶ
- 予算や価格帯で選ぶ
それぞれ簡単に解説します。
1. 地域を基準に選ぶ
地域に根差したWeb制作会社は、地域の市場や商慣習を理解していることが多いです。飲食店や美容室など、地域の人をターゲットにしたビジネスをしているときは、地域密着型のWeb制作会社を選ぶのがおすすめです。
対して、ターゲット層が広いときは広告運用など多くのアプローチ方法を提案してもらえる制作会社が適しているでしょう。オンライン商談に対応している制作会社もあるので、自社の体制にあわせて検討してみてください。
2. 業種に特化した会社を選ぶ
特定の業種に特化した制作会社は、業界特有の課題やユーザーのニーズを深く理解しています。専門用語についても理解があるため、ターゲットに届く的確なアプローチが可能です。たとえば、医療業界や建築業界などがあげられます。ユーザーの行動変容を促す必要があるECサイトも専門とする制作会社を選ぶと、必要な機能やデザインの提案を受けることができるでしょう。
3. 特徴や得意分野から選ぶ
Web制作会社といっても、デザイン力やUI/UX設計、マーケティング力など得意分野が異なります。機能を重視しているのか、ブランディングを依頼したいのか、重視したい要素にあわせて制作会社を選ぶことで成果につながるWebサイトを制作することが可能です。
4. 依頼したい目的や内容で選ぶ
ECサイトやコーポレートサイト、LPなどWebサイトの種類や、集客力や採用力の強化といった目的などを基準に選ぶ方法もあります。制作実績ページを確認して、依頼したい目的や内容と近い事例があるかを確認することが大切です。
5. 予算や価格帯で選ぶ
Web制作は工程ごとに相場がありますが、内容によって費用は異なるものです。予算内に収めたいときは、複数のWeb制作会社から見積もりを取り、項目ごとの費用を比較して検討しましょう。制作会社によっては運用・保守の費用は別見積もりになることがあります。リソースがないときは、予算内で制作・対応してもらえる制作会社を選ぶことが大切です。
関連記事:Webサイト制作会社の選び方。失敗しないための準備や注意すべきポイントをエンジニアが解説
Web制作会社へ依頼するときの流れ
Web制作会社へ依頼するときは、以下のステップを理解しておくとスムーズに進めることが可能です。
1. 要件定義を行う
まず、なぜWeb制作が必要なのか、Web制作で何を達成したいのか、目的と目標を明確にしましょう。たとえば「サービスサイトの制作」が目的なら、掲載するプロダクトの販促といった目標があるはずです。販促で売上につなげるには、決済機能が必要となります。こうして必要な要件を具体的に洗い出していきます。
2. 制作会社を選定する
要件を満たすWeb制作会社を探して、実績や得意分野を確認します。対面で打ち合わせを希望する場合は、地域もチェックしましょう。専門性の高い業種の場合、業界や業種に知見のある制作会社を選ぶと齟齬が発生しづらく、スムーズに制作を進めることができます。あらかじめ選考基準を決めておくことが大切です。
3. 初回の打ち合わせをする
選定した制作会社と初回の打ち合わせを行います。Web制作の目的や要件、予算、納期を共有して達成できるかどうかを確認しましょう。この段階で双方の認識をすり合わせておくことが大切です。
4. 見積もりと提案書を比較する
複数の制作会社から見積もりと提案書を取得し、価格や提案内容を比較します。制作後、運用も依頼したい場合は、保守・運用も対応に含まれているかどうか確認しましょう。サポート体制も制作会社によって異なるため、どこまで対応してもらえるのか細かくチェックすることが大切です。
5. 契約を締結する
Web制作を依頼する制作会社が決まったら、契約を締結します。契約書には、納期や成果物の品質、報酬の支払い条件を明記することで、トラブルを防ぐことが可能です。作成した契約書は双方でしっかりと確認してから締結してください。
6. 進捗管理をする
制作が始まったら、制作会社と定期的にコミュニケーションをとり、進捗状況を確認しましょう。必要に応じて、修正依頼やフィードバックを行うことで、大きなトラブルを防ぐことができます。計画通りに進められるように、各工程に期日を設けておくと管理がしやすくなります。
7. 最終確認・検収をする
完成したWebサイトを最終確認して、要件が満たされているかチェックします。もし、不備があれば修正を依頼して、問題がなければ正式に検収を行い納品となります。事前に検収書を用意しておくとスムーズです。
関連記事:Webサイト制作の流れ/必要期間は?費用やスムーズに制作を進めるポイントを現役エンジニアが解説!
Web制作のご依頼はGIGへおまかせください
Web制作会社はさまざまな特徴や得意分野があるため、自社に合った制作会社を選ぶのはたいへんです。実績や知名度が高い制作会社は多様な業界・業種における制作実績をもっているので、品質も期待できるでしょう。地域に根差したWeb制作会社は、地域のニーズに理解が深いため、満足度の高いWebサイトが期待できます。
スムーズに依頼するためにも、地域や業種、予算など多角的な視点で比較することが大切です。事前に要件を洗い出して準備を整えておきましょう。
株式会社GIGは、プロジェクトの規模や業界・業種を問わず、さまざまなWeb制作の実績をもつ東京のWeb制作会社です。UI/UXデザインやアクセシビリティ、マーケティングなど幅広いノウハウをもっているため、要望に沿ったご提案が可能です。ぜひお気軽にご相談ください。
■株式会社GIG
お仕事のお問い合わせはこちら
会社紹介資料のダウンロードはこちら
採用応募はこちら(GIG採用サイト)
採用応募はこちら(Wantedly)
WebやDXで困っている方、お気軽にご相談ください

GIG BLOG編集部
株式会社GIGのメンバーによって構成される編集部。GIG社員のインタビューや、GIGで行われたイベントのレポート、その他GIGにかかわるさまざまな情報をお届けします。