1日1件以上の資料DLを実現。独自CMS『LeadGrid』の導入で持続的なグロースハックを可能にする|フューチャースタンダード様|東京のWEB制作会社・ホームページ制作会社|株式会社GIG
BLOG
ブログ
1日1件以上の資料DLを実現。独自CMS『LeadGrid』の導入で持続的なグロースハックを可能にする|フューチャースタンダード様
2019-12-18 事例インタビュー
「世界中の技術を誰でも簡単に使えるようにする」というミッションのもと、映像解析AIプラットフォーム『SCORER』を開発・運営する、株式会社フューチャースタンダード。今回GIGではSCORERのサービスサイトリニューアルをお手伝いさせていただきました。
クライアントから「いまひとつわかりづらい」と言われていたサービス内容をいかにわかりやすく表現し、リード獲得に繋げていくかが課題でした。そこでGIGはコンセプトメイキングから行い、持続的なリード獲得を実現すべく、GIGオリジナルCMS『LeadGrid』での開発・制作を実施。サイトリニューアル後は1日1件以上の資料ダウンロードを実現しています。
フューチャースタンダード・藤井大地さんにプロジェクトを振り返っていただきました。聞き手はプロジェクトを担当したGIGの藁科と氏江です。
リード獲得を念頭においた提案が決め手
GIG藁科:あらためて今回、SCORERのサイトリニューアルに至った経緯を教えていただけますか?
藤井:SCORERは2015年9月にリリースし、今回サイトをリニューアルするまではホームページ作成サービスでサービスページをつくって対応していました。
しかし、 “映像解析AI”かつ“クラウドプラットフォーム”であるSCORERは「どんなサービスなのか」ということを端的に伝えづらいサービスなんですよね。クライアントからも「なんとなくわかるけど、いまひとつわかりづらい」と言われることがありました。
また旧サイトでは説明ページが多重構造になっていて、ユーザーがどのページをいま見ているのかわかりづらく、「SCORERとは」ということを理解しづらい構造になっていたんです。 そこで中の人視点ではなく、外部の方の客観的な視点からサイトをリニューアルし、SCORERをシンプルに説明して営業に繋がるようにしていきたい、というのが経緯です。
GIG氏江:様々なWeb制作会社があるなか、GIGにご発注いただいた決め手はなんだったのでしょうか?
藤井:もともと藁科さんと知り合いだったので相談した、というのがキッカケではあります。一応これまでお付き合いがあった会社や、弊社のコンサル担当から紹介いただいた会社も検討していたんです。
しかし今回我々が実現したかったのは、単に綺麗なサイトをつくりますということだけでなく、営業に繋がるサービスサイトをつくりたい、ということ。藁科さんに相談して後日ご提案いただいたときに、リード獲得を念頭においた提案をしていただけたのが決め手でした。
GIG藁科:最初に藤井さんのお話を聞いたときに、WordPressで構築したサイトではリード獲得のためのPDCAサイクルを回しづらいと思ったんですね。
そこでサイトリニューアル後も、フューチャースタンダード様側でサイト改善が行えるよう、『LeadGrid』というGIGで新しく開発したオリジナルCMSをご提案しました。実はLeadGridの最初のクライアントとなったのが、フューチャースタンダード様なのです(笑)。
藤井:藁科さんが「やります」と言っているから、まあ大丈夫かなと(笑)。また、我々も同じスタートアップですから、そういった新規サービスの状況は理解しています。実績うんぬんというのは特に気にせず、任せてみようという気持ちでした。
ディレクターだけでなく、デザイナーもクライアントコミュニケーションに参加。認識のズレがない進行を意識した
GIG氏江:プロジェクトをあらためて振り返ると、情報整理、またプロダクトの理解というところが一番難しかった部分だったなと感じています。というのも、SCORERは他に類を見ないサービスなので。
なにをベンチマークにするべきかわからない状況でスタートしたため、藤井さんの他に事業部のメンバーの方にも参加いただき、みんなでホワイトボードを使ってコンセプトメイキングをしていきましたね。
藤井:我々としても、あらためて「意外とわかりづらいんだな」と感じました。エンジニアにとっては理解しやすいサービスなのですが、実際のサービスターゲットは企業の新規事業担当や経営企画担当など、何か新しいことをやろうとしている非エンジニアの方。
そしてSCORERは、エンドクライアントの課題を解決したい企業に提供するサービスなので、表現がなかなか難しいんですよね。しかも、社内でいかにSCORERをグロースさせていくかと議論を重ねていくうちに「こういったメッセージを打ち出したい」「いや、やはりこっちのメッセージ」など二転三転していったので、GIGさんには負担をおかけしたなと(笑)。
また、過去のSCORERのサイトイメージがサイバー感のある、まさに“THE AI”といったテッキーなデザインだったので、新しいサイトは非エンジニアの方にもわかりやすくて使いやすいイメージにしたかったんですよね。
GIG氏江:どうしても「映像解析」「AI」といったワードが先行してしまうと、デザイナーも硬いデザインイメージを抱いてしまいます。そのため、今回のプロジェクトではディレクターだけでなく、デザイナーもがっつりコミュニケーションに入らせていただき、フューチャースタンダード様との認識にズレがないよう進めていきました。
▲リニューアル後のSCORERサイト
藤井:プロジェクトを進めていく中で、ターゲットユーザーがどういった項目でソートをするかなどを踏まえて情報整理をしていただき、UXの部分も非常にケアしていただいたのが嬉しかったです。
ワイヤーフレームのフェーズでは、情報整理していくうちにどんどんイメージが変わっていって、まとめるのが大変だったと思うのですが、デザイン自体はスムーズに進行し、求めていたデザインに仕上げていただきました。
リード獲得施策をインハウスで改善できるようになった
GIG藁科:あらためて今回のプロジェクトを振り返ってみていかがでしょうか?
藤井:GIGさんと一緒に情報整理をしていく過程で、我々も自社のサービスをどう訴求していくべきか、どういった情報を全面に出していくべきかといったことを考えられる良いキッカケになったなと実感しています。
言語化できていなかったことがようやく言語化できて、外部に対して「自分たちはこういったことをやっています」と言えるようになったなと。そしてSCORERに対して受けるサービスの印象やサイトの見やすさも非常に良くなりました。
実際にクライアントパートナーからも「わかりやすいし、良いですね」といったお言葉をいただける機会が多く、非常に好評です。
また、もともと弊社にはマーケティングチームがおらず、分析環境も整っていませんでした。しかし今回のリニューアルのタイミングで分析環境が整い、そして資料ダウンロードという新しい営業チャネルを持てるようになったのは、非常に大きな一歩です。
「サービスの内容がよくわからない」といった状態では、そもそも問い合わせは来ません。いまはしっかりとリード獲得ができており、資料ダウンロードも1日1件以上あるため、あらためてリニューアルして良かったなと感じています。
GIG氏江:実際にLeadGridを使ってみていかがですか?
藤井:LeadGridはWordPressと比べても断然使いやすいなと感じています。自分たちでコンテンツをつくる際も使いやすいですし、資料ダウンロードのポイントを自分たちで設計できるので、追加開発などを依頼せずにインハウスで改善を繰り返せるのも助かっています。
納品物としてのクオリティにはもちろん満足していますし、その上で「納品して終わりじゃない」という面白さがあるなと。さらにLeadGridの場合はこれからも裏側の仕組みが進化していくわけですから、今後どうなっていくか楽しみで非常に期待しています。
GIG藁科:LeadGridはこれからも「リード獲得」を突き詰めて進化していく予定ですので、ぜひ楽しみにしていただければなと。最後に、今後の展望について教えていただけますか?
藤井:LeadGridによって、自分たちで分析・改善が行えるようになり、どんどん情報発信ができる環境が構築できました。これから表現方法や見せ方を変えていきながら、SCORERのブランディングをもっと強化していきたいと考えています。
またサービス成長に合わせた実績をどんどん増やしていき、サイト上でも様々な実績コンテンツを載せてリードを獲得していきたいですね。
GIG BLOG編集部
株式会社GIGのメンバーによって構成される編集部。GIG社員のインタビューや、GIGで行われたイベントのレポート、その他GIGにかかわるさまざまな情報をお届けします。