2024新卒社員3名に「なんでGIGに?」と聞いてみました&先輩新卒メンバーにも最近の調子を聞きました|東京のWEB制作会社・ホームページ制作会社|株式会社GIG
BLOG
ブログ
2024新卒社員3名に「なんでGIGに?」と聞いてみました&先輩新卒メンバーにも最近の調子を聞きました
2024-04-26 カルチャー
2024年4月、GIGは新卒入社の社員3名を迎え入れました。
スリーピースバンドのような3人。さまざまなバックグラウンドをもつみなさんに、GIGに入社を決めた理由や人の印象、これからの目標についてお聞きました!
ついでに、現在リーダーやシニア、事業部長と、GIGを背負って活躍する先輩新卒メンバー4人にも最近の調子を伺ってみました。
2024年新卒メンバー3人の「GIGに入社した理由」
セールス 下國 萌夏
大学時代は建築を学びつつ、スターバックスのアルバイトにのめり込み、SSV(シフトスーパーバイザー)としてマネジメントを行っていました。
GIGへの入社は「直感」が決め手。もともと私は、安定思考で就職活動を進めており、いわゆる“お硬い”会社に内定をもらい内定式にも参加していたんです。ただ、そのとき「ちょっと違うかも」と思ってしまって。
そこであらためて、自分が仕事に何を求めているか考えたら「人に影響を与えたい」と思っていることに、気づきました。そのためには、本気で働ける会社に行かないといけないことも。
そのタイミングで出会ったのがGIGです。面接のなかで聞いた「自分がいいと思ったことに挑戦できる会社。だからどんどん提案してほしいし、失敗しても大丈夫だから」という言葉が印象的で。人の良さ、裁量権の大きさを感じ、GIGに決めました。
働き出したばかりですが、本当に楽しいです。初日から実務や目標をもたせてもらえて、サポートは充実しつつも「新卒だから」と遠慮されないのが嬉しい。GIGはチーム感もあるけど、適度な距離感もある会社だなと感じています。いい意味で干渉しすぎない、大人なベンチャーというのがいまの印象です。
セールスとして入社しましたが、いずれは職種に縛られず、課題解決・価値提供のために本質的に動けるような人になりたいと思っています。頑張ります!
ディレクター 小竹 神
工学院大学大学院工学研究科情報学専攻卒業の小竹神です。情報検索・情報推薦分野の研究室で、ユーザ志向の情報検索について研究していました。
GIGに魅力を感じたのは、人の若さと規模感。IT系の会社って、日夜新しくなる技術を扱うので、社員の精神性の若さって大事だと思うんです。また、組織としても大きくなさすぎず、研究室のようにコミュニケーションが取りやすい環境。面接のなかで「人を大切にしていること」が伝わってきたのも、GIGを選んだ理由のひとつです。
働いていて思うのですが、GIGの人は本当に切り替えが早いですね。早いというか凄い。プライベートもみなさん楽しんでそうなのですが、仕事になったら切り替えて時間を意識して、少しでもリソースが空いたら「何かないか」と自分で考えて着手しているのを感じて凄いなと。
僕としては、まずは業務に慣れていきたいと思います。慣れることができれば、それを1年継続していきます。クライアントと良好な関係を築けるディレクターになりたいですね。そのために、人の名前を覚え、連絡をはやく返す……当たり前のことですが、けっこう難しいじゃないですか。頑張っていきたいです。
エンジニア 成田 陽紀
名古屋からきました、カイザーこと成田 陽紀です。
GIGでは1年以上インターンをしていたので、正直新鮮な気持ちはないですね。頑張ります。
就職活動ではほかの会社からも内定をもらっていたのですが、インターン時代からずっとお世話になっていた福田さんに「よかったら、新卒で入社してくれん?」と言われたので、GIGのためならと入社しました。
本当に寛容な会社です。できないことがあったりミスしたりしたときは、しょうがないねとただ許すのではなく、「どうやったらできるようになるか」「どうやったらミスを減らせるか」など改善策を一緒に考えてくれます。
エンジニアとしてもすごくできる人が多いので、はやく追いつくために努力していきたいと思います。
先輩新卒メンバーに聞く「GIGって実際どんな会社?」
続いて、新卒でGIGに入社し、現在は第一線で活躍する先輩メンバー4人にも、GIGの印象や入社前後のギャップ、今後の目標などをお聞きしました。
セールス/カスタマーサクセス 泉
新卒入社後、Skill Share事業部にて、人材マッチングサービス『Workship』のセールスとカスタマーサクセスを行う。顧客と併走し、採用活動の成功をサポート。
学生のときは、社会人ってめちゃくちゃ大変なんだろうなと思っていました。でも、実際には新しいことにも挑戦できる機会も多く、思った以上に仕事が楽しくて。ずっとワクワクしたまま働けています。
入社前後にギャップを感じたのは、裁量権の大きさ。Workshipのフロントセールスを担当させてもらえたり、リーダーに昇格させてもらったりと、想像以上の早さで責任ある仕事・役職を任せてもらえたのは、嬉しい誤算でした。
GIGは、真剣な会社だと思います。セールスからディレクター、エンジニア、デザイナー、編集者、経理などといろんな職種の方が働かれていますが、どの職種の人も、自分の専門領域やスキルに対して幅を広げ深めることに真剣かつ楽しみながら取り組んでいます。それがとても好きです。
私の目標は、いま担当しているWorkshipをしっかりグロースさせること。そのために、一回一回の商談を大切に、必ず振り返りブラッシュアップしています。長期的にはマネージャーを目指しているので、いまの自分より一段階高い視座・視点を意識して業務にあたっていきたいと思います。
マーケター 穂坂 直輝
中央大学法学部卒。大学在学中よりインターンとしてGIGにジョインし、新卒として入社。インターン時代より継続してWorkshipのマーケティングにおける施策の企画〜実行までを担当するほか、新規事業であるXDesignerの法人メディア編集長も務めている。
入社して数年たったいまの率直な気持ちは「仕事って難しいな」というものに集約されています(笑)。想像していたより早く成長できている実感はありますが、任される仕事が大きくなる分、難しさも増すようになったと感じています。
大手企業だと5〜6年目で経験するポジションや仕事を、GIGでは2〜3年でできていると周りを見ても思います。本当にありがたいのですが、必死に食らいついていかなければならないという感覚も常にあります。
短期的に考えると、刺激的ですが楽ではない環境です。でも、長期的に見れば良い経験ができているとも確信しています。
GIGっていい意味でカオスな会社だと思うんですよ。メンバーみんなバックグラウンド豊富。出身地も学歴も職種も経験も趣味もバラバラ。組織としては整っているけれど、会社としては今後どの方向にも成長できそうな可能性がある。
所属するメンバーとしては、会社の可能性は自分たちの可能性でもあるので、私も積極的にスキルや経験を生かして会社を押し上げていきたいなと考えています。
まずはマネージャーを目指して。簡単ではないと思うけれど、挑戦していきます。
アートディレクター 向田 嵩
ニューヨーク州立大学Purchase校で数学・情報工学、メディアアートを学び、新卒としてGIGにフロントエンジニアとして入社。その後、社内でデザイナーに転身し、現在はアートディレクターとしてクライアントワークに携わる。
入社から数年たって、やっと仕事の進め方が分かってきました。
僕は元エンジニアで、途中からデザイナーに転身し一旦0からスタートしたので、ここまでくるのにちょっと遅くなった気もしていて。それがやっと、プロジェクトの進行フローやクライアントにあった提案のイメージがつくようになってきたかなと。
でも、もともとエンジニアを経験していたからこそ、エンジニア視点のデザインや提案、社内との連携ができる。設計と実装の視点どちらもあるから、プロジェクトを俯瞰して見れる。だから、ジョブチェンジしたことは無駄じゃなかったとも思っています。
GIGの特徴は、人の良さと挑戦できる風土。嫌な人いないんですよ。個性がある会社だから癖が強い人もいるけど、仕事という文脈のなかでは、いいスタンスをもっている人ばかり。人間関係が良好で、とにかく仕事がしやすい環境です。
挑戦という観点もそう。個人に与えられる裁量権も大きいし、スキルアップやジョブチェンジの制度も整っている。デザインの進め方ひとつとっても、決まったフローはありつつ、自分が「クライアントとワークショップしたい」と思えば柔軟にアレンジできる環境。仕事上のルールがあまり決まっていない分、自分がワクワクする形に変えやすいんですよね。それが価値提供につながるのであれば。
僕としては、今後はWeb媒体に限らず、紙や空間など媒体問わずトータルブランディングをディレクションできるアートディレクターになっていきたいと考えています。そのために今年は、ワークライフバランスとかは言わずに、とりあえずモノづくりしまくって、やれることは全部やっていきます。
事業部長 内田一良
早稲田大学および同大学院卒。メディア事業部長。日本最大級のフリーランス・副業メディア『Workship MAGAZINE』のほか、数々のメディアのプロデュースを担当。メディア運営、コンテンツ制作、SEO、SNSに詳しい。AI、ウイスキー、ストリートダンスが好き。
GIGに入社して6年も働いたので、昔とは経験も視座も、何もかも変わりました。
最初は自社メディア運営をやりたいと思って入社して。それはちゃんと『Workship MAGAZINE』で実現しつつ、そこからマネージャー、事業部長と役職があがっていくなかで対応範囲を広げてきました。マネジメントも編集もマーケティングも広報も営業も商材開発も経験できた。これだけ仕事の幅を広げてきたことを思うと、この6年でちゃんと成長したんだなと感じます。
僕が入社してから、GIG自体も変わりました。制度も何もない状態から、現在では福利厚生や業務の仕組みが整備され、ワーケーション制度やマネージャー研修などもはじまって。働きやすさで言えば、スタートアップ離れした健全な組織になってきたんじゃないかなと。
一方で、企業のコアとなる部分、組織と人がもつ価値観は変わっていません。
「Good is good.」にあたる良いモノを作りたいという思いを強くもつ人ばかりで、壁にぶちあたったときの「JUST HACK IT」は全社共通。「Making a great team.」、優秀な人がひとりで回すのではなく、チームでより大きなことを成し遂げようとする姿勢は、ここ数年でさらに強まった価値観でしょう。
GIGは本当にみんな仲がいい。退職した人でさえ「GIGは人が良かった」と口を揃えて言います。
“人”はGIGの良さであり強み。どれだけ事業が成長し、会社が大きくなろうと変わらないことだと思います。
GIGではGood is goodなチームを築ける仲間を募集しています!
GIGでは会社と一緒に成長していくメンバーを積極的に募集しています。もちろん新卒メンバーも大募集中。エンジニア、デザイナー、マーケター、セールス、ディレクター、編集者など、テクノロジー領域で活躍したい方はぜひご応募お待ちしています!
よりよいセカイを作るために、GIGでそのチカラを試してみませんか?
採用応募はこちら(GIG採用サイト)
採用応募はこちら(Wantedly)
話を聞いてみたい方も歓迎です。お気軽にご連絡ください!
GIG BLOG編集部
株式会社GIGのメンバーによって構成される編集部。GIG社員のインタビューや、GIGで行われたイベントのレポート、その他GIGにかかわるさまざまな情報をお届けします。