オウンドメディア成功事例17選|BtoB・BtoCなど運用目的別に分かりやすく紹介|東京のWEB制作会社・ホームページ制作会社|株式会社GIG

オウンドメディア成功事例17選|BtoB・BtoCなど運用目的別に分かりやすく紹介

2023-03-21 制作・開発

オウンドメディアを立ち上げたものの「どんなコンテンツを作ればよいのか分からない」「読者にリーチできなくて、目標達成にはほど遠い……」と、発信の手が止まってしまっていませんか?

そんなときは、成功事例を具体的に紐解くことが自社サイトを改善させる近道となります。

本記事では、オウンドメディアの事例17選をもとに、成功理由や背景を分かりやすく解説します。BtoB・BtoCといったターゲット別のコンテンツ作成や、ブランディング・リーチ獲得・採用など目的別の運営方法が明確になるはずです。

自社のオウンドメディア戦略を最適化し、定量的・定性的な目標を達成したい方は、ぜひ参考にしてください。

オウンドメディアの定義をおさらい

成功事例から深いヒントを得るためには、オウンドメディアの定義への理解が必要不可欠です。

そもそもオウンドメディアとは「企業が自分たちの手で創り、発信するコンテンツプラットフォーム」を指します。「SNSやGoogle広告となにが違うの?」と混合するケースも多いため、PESOモデルの視点から他メディアとの違いを整理していきましょう。

<PESOモデルとは>

Paid(広告=買う)・Earned(記事を獲得する)・Shared(共有する)・Owned(自社所有)の頭文字を取ったもの。

2014年に米国のPRプランナー、ジニ・ディートリッヒ氏が提唱したメディアの4分類です。

それぞれのメディアは、企業のマーケティング戦略において、独自の意味と役割を持っています。

  • ペイドメディア(Paid Media):広告スペースを購入して対象のメッセージを広める。検索エンジン広告・SNS広告など。
  • アーンドメディア(Earned Media):報道機関やインフルエンサーなど、第三者の発信によって自然に得られるメディア露出。
  • シェアードメディア(Shared Media):SNSでのコンテンツ。XやFacebook、Instagramなどによる関係構築。
  • オウンドメディア(Owned Media):企業がコントロールするメディア。Webサイト・ブログ・メルマガが該当。

オウンドメディアと他のメディアタイプを上手に使い分けることが、Webマーケティングの効果を高めるコツとなります。

オウンドメディアおける3つの成功条件

オウンドメディアの成功には、戦略的なアプローチが必要です。以下の3つの条件を取り入れて、最短ルートでの最適化を目指しましょう。

  1. 目的を明確にする
  2. 質の高いコンテンツを届ける
  3. 継続的な成果分析と運用

目的を明確にする

最初に明確にすべきは、オウンドメディアを運営する目的です。運営には、企業のブランディング強化・製品やサービスのPR・採用活動の促進など、さまざまな目的が考えられます。

目的を定めずに運用を開始すると、コンテンツの方向性がブレてしまい、読者に伝えたいメッセージを届けられない可能性があります。具体的な目標を設定し、適切なコンテンツを計画的に提供するようにしましょう。

質の高いコンテンツを届ける

オウンドメディア運用には、質の高いコンテンツの提供が欠かせません。かつては、コンテンツの「量」が多いほど評価される時代もありましたが、いま重視されているのは「質」です。

良質なコンテンツは、深いターゲット顧客(ペルソナ)設計から始まります。

<例>
年齢: 32歳
職業: IT企業のシステムエンジニア
勤務状況: フルタイムリモートワーク
住まい: 東京都内のワンルームマンション
家族構成: 独身、実家は地方に両親と弟が居住

特定の人物像を定めることにより、読者が「自分事」に感じるコンテンツを届けやすくなります。核心を突いた情報は、エンゲージメントを高め、長期的な関係構築が期待できるでしょう。

継続的な運用と成果分析

オウンドメディアの成果は一朝一夕には現れません。効果が見えるまでには、数か月~数年かかる場合もあります。短期的な結果にとらわれず、中長期的な視野での運用が重要です。

効果測定には、Google AnalyticsやAdobe Analyticsなどのアクセス解析ツールを使った分析が一般的です。得られたデータを活用してコンテンツの質を高め、ユーザー体験を向上させましょう。

【目的別】オウンドメディアの成功事例17選

すぐに自社サイトに活かせるオウンドメディアの成功事例17選を紹介します。「企業をもっとよく知ってほしい」「社内を巻き込みながら、メディアを構築したい」など、運営目的に合わせて以下の事例からヒントを見つけてみてください。

  1. 【ブランディング・BtoC】YOURMYSTAR STYLE
  2. 【ブランディング・BtoB】店通-TENTSU-
  3. 【ブランディング・BtoB】サイボウズ式
  4. 【ブランディング・BtoB】ばね探訪
  5. 【ブランディング・BtoC】DSPACE(ディースペース)
  6. 【ブランディング・BtoC】健康美塾
  7. 【ブランディング・BtoC】アマノ食堂
  8. 【ブランディング・BtoC】北欧、暮らしの道具店
  9. 【採用・BtoC】mercan(メルカン)
  10. 【採用・BtoC】ジモコロ
  11. 【採用・BtoC】THE BAKE MAGAZINE
  12. 【採用・BtoC】フルスイング
  13. 【リード獲得・BtoB】BOXIL Magazine
  14. 【リード獲得・BtoB】経営ハッカー
  15. 【リード獲得・BtoC】グーネットマガジン
  16. 【リード獲得・BtoC】STUDY HACKER
  17. 【リード獲得・BtoC】コクヨマガジン

【ブランディング・BtoC】YOURMYSTAR STYLE

出典:YOURMYSTAR STYLE

ユアマイスター株式会社が運営する「YOURMYSTAR STYLE」は、ハウスクリーニングや修理など生活密着型サービスを発信するメディアです。

特に、SEOとSNSを駆使した戦略で、短期間で目覚ましい成果を獲得。流入数を1年で2倍、コンバージョン数を6倍に伸ばし、ダイレクトトラフィックユーザーを大幅に増加しました。

「YOURMYSTAR STYLE」の成功要因は、社員の協力体制です。全社員が情報発信に関わり、コンテンツが公開されるたびにSlackでアナウンスが流れます。こうしたフィードバックや社員による提案を促進する体制が、メディアの成功に直結しました。

運営会社

ユアマイスター株式会社

メディア名

YOURMYSTAR STYLE

設立年

2017年

主な目的

ブランディング

ターゲット

BtoC

【ブランディング・BtoB】店通-TENTSU-

出典:店通-TENTSU-

オウンドメディア「店通-TENTSU-」は、TRNグループの公式サイトとして、企業ブランディングのための情報を幅広く発信しています。

特に注目すべきは、社内全員がライターとしてメディア運営に参加している点です。100名近い社員全員がコンテンツの企画・執筆に関わり、読者に対して多角的な視点から情報提供をしています。

足並みそろった運営を実現するために、全社員集会を開催。幹部から直接オウンドメディアの重要性や会社のビジョンを共有し、社員一人ひとりの意識を高めました。

運営会社

店舗流通ネット株式会社

メディア名

店通-TENTSU-

設立年

2016年

主な目的

ブランディング

ターゲット

BtoB

【ブランディング・BtoB】サイボウズ式

出典:サイボウズ式

「サイボウズ式」は「kintone」「サイボウズ Office」など、ビジネス向けサービスを提供するサイボウズ株式会社のオウンドメディアです。

認知度向上・ブランディングを目的として「新しい価値を生み出すチームのメディア」をテーマにした情報を発信しています。ターゲットはビジネスパーソン。ITトレンド・チームワーク・ワークスタイルに焦点を当てたコンテンツを通じて、日々の働き方や仕事の意義を考えるきっかけを届けています。

ブロガーのコラムやマンガ形式の記事といった多彩な表現方法が読者の関心を惹き、成功に繋がっています。

運営会社

サイボウズ株式会社

メディア名

サイボウズ式

設立年

2012年

主な目的

ブランディング

ターゲット

BtoB

【ブランディング・BtoB】ばね探訪

出典:ばね探訪

ニッチで専門性の高い情報を提供する「ばね探訪」。金属バネの設計・製造・販売を手がける東海バネ工業株式会社が、バネの魅力やものづくりの過程を掘り下げて紹介しているオウンドメディアです。

メインコンテンツは、顧客企業のプロジェクトや取材レポートを丁寧に紹介する「ばね探訪レポート」です。記事からは、クライアントへの真摯な姿勢が伝わり、読者に信頼感を与えています。

開発に悩みを持つメーカーの部品担当者や経営層に対して、新たなアイデアへのヒントを届けることで存在意義を見出しています。

運営会社

東海バネ工業株式会社

メディア名

ばね探訪

設立年

2008年

主な目的

ブランディング

ターゲット

BtoB

【ブランディング・BtoC】DSPACE(ディースペース)

出典:DSPACE(ディースペース)

家電製品の製造・販売で広く知られる三菱電機。「宇宙・通信システム事業」にも力を入れており、人工衛星や大型望遠鏡の開発・運用に携わっています。

オウンドメディア「DSPACE」は、宇宙が好きな人だけでなく、関心を持ち始めたばかりの人も楽しめるコンテンツが多いのが特徴です。

イベントや特集を紹介する「library」や気軽に宇宙を体験できる「読む宇宙旅行」など、親しみやすいテーマをフックに、読者の関心を惹きつけています。ロケットや宇宙飛行士など、壮大で夢のあるサイトデザインも人気の理由です。

運営会社

三菱電機株式会社

メディア名

DSPACE(ディースペース)

設立年

主な目的

ブランディング

ターゲット

BtoC

【ブランディング・BtoC】健康美塾

出典:健康美塾

第一三共ヘルスケア株式会社が運営する「健康美塾」は、美と健康の最新情報を届ける女性向けのオウンドメディアです。

もともと、自社製品の情報を中心に発信していましたが、2023年にコンテンツをリニューアル。「『からだ』のことをともに考え、道しるべになる情報を届ける」をコンセプトに、リアルな悩みや解決策を発信するメディアへ生まれ変わりました。

「健康美塾」の成功の鍵は、読者との距離感を大切にしている点にあります。「セルフメイト」と呼ばれるメンバーが実体験を踏まえながら、セルフケアの方法を紹介。身近な立場からの具体的なアドバイスが、読者からの信頼を築いています。

運営会社

第一三共ヘルスケア株式会社

メディア名

健康美塾

設立年

2010年

主な目的

ブランディング

ターゲット

BtoC

【ブランディング・BtoC】アマノ食堂

出典:アマノ食堂

「アマノ食堂」は、アマノフーズの魅力と食の楽しさを伝えるオウンドメディアです。30代〜40代層をメインターゲットに設定し、生活スタイルや好みに合わせたコンテンツを展開しています。

開設当時のPVは10万未満でしたが、料理が得意ではない人向けのレシピ発信や、季節・トレンドを先取りしたキーワードの選定により、3年後には月間100万PVを達成しました。

加えて、SNSを活用した情報発信やサンプリング、YouTubeとの連携といった多角的なマーケティング戦略がターゲット層にヒットし、成功を収めています。

運営会社

アサヒグループホールディングス株式会社

メディア名

アマノ食堂

設立年

2015年

主な目的

ブランディング

ターゲット

BtoC

【ブランディング・BtoC】北欧、暮らしの道具店

出典:北欧、暮らしの道具店

「北欧、暮らしの道具店」は株式会社クラシコムが運営する、ECサイトとオウンドメディアが一体となったプラットフォームです。「買いもの」と「読みもの」の二つのカテゴリーで構成され、北欧テイストの家具・雑貨が好きな人に向けて、暮らしに役立つ多彩な情報を提供しています。

会員登録の導線を設けつつ、登録なしで購入可能にするなどのユーザーフレンドリーな仕組みが功を奏し、月間1,600万アクセスを達成しました。

さらに、北欧スタイルをより身近に感じさせるためにInstagramを開設。130万人を超えるフォロワーを獲得し、ブランドの魅力を効果的に伝えています。

運営会社

株式会社クラシコム

メディア名

北欧、暮らしの道具店

設立年

2007年

主な目的

ブランディング

ターゲット

BtoC

【採用・BtoC】mercan(メルカン)

出典:mercan(メルカン)

「mercan(メルカン)」は、フリマアプリで知られる株式会社メルカリが運営しています。採用を目的としたオウンドメディアですが、単なる人集めではなく、メルカリの「社員」と「文化」を深く理解し、共感し合える人材との出会いを目指しています。

就活生や転職希望者が興味を持ちやすいように、実用的な情報や社員インタビューなど、豊富なコンテンツを提供。社員一人ひとりの人柄や考え方を、包み隠さず発信している特徴があります。

また、会社全体でのメディアを運営する体制も「mercan」の成功要素の一つです。コンテンツの質を保ちながら、社員がピックした新しい情報を提供し、読者の再訪に繋げています。

運営会社

株式会社メルカリ

メディア名

mercan(メルカン)

設立年

2016年

主な目的

採用

ターゲット

BtoC

【採用・BtoC】ジモコロ

出典:ジモコロ

「ジモコロ」は、地元の魅力を再発見することを目的としたオウンドメディアです。地域密着型の求人情報を扱うイーアイデム・独自のコンテンツを制作するバーグハンバーグバーグ・地域情報に精通したライター&編集チームのHuuuuが、共同で立ち上げました。

「どこに暮らしていても、もっと地元が好きになる」というコンセプトのもと、読者もまだ知らない地元の新たな価値を伝えています。

成功の秘訣は、自然な流れで読者を求人情報に導く導線の設計です。求人応募者の1割が「ジモコロ」の読者となっており、メディアの成果を物語っています。

運営会社

株式会社アイデム

メディア名

ジモコロ

設立年

2015年

主な目的

採用

ターゲット

BtoC

【採用・BtoC】THE BAKE MAGAZINE

出典:THE BAKE MAGAZINE

「THE BAKE MAGAZINE」は、チーズタルトで有名な株式会社BAKEが運営するオウンドメディアです。「おいしいは、しあわせにBAKE(バケ)る。そこには、ストーリーがある。」というコンセプトのもと、2015年にスタートしました。

「THE BAKE MAGAZINE」の成功は、ただお菓子を売るだけではなく、作り手の想いやおいしさの背後にあるストーリーを伝え、読者からの共感を呼んだ点にあります。

また、食の第一線で活躍する人へのインタビューにより、食べる人・作る人の双方に新たな視点とインスピレーションを提供。初回記事から大きな注目を集め月間約70,000PVを記録するなど、成果を出しています。

運営会社

株式会社BAKE

メディア名

THE BAKE MAGAZINE

設立年

2015年

主な目的

採用

ターゲット

BtoC

【採用・BtoC】フルスイング

出典:フルスイング

「フルスイング」は、株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)が運営するオウンドメディアです。転職やキャリア形成に悩む人に対して、自社の「人」と「働き方」のリアルを伝えることを目的としています。

コンテンツを通じて読者とのマッチングを図るため、社内のリーダーや幹部へのインタビューを積極的に実施しています。その結果、親和性の高い応募が増加しただけでなく、社外からの取材・イベント依頼など、副次的な成果が生まれました。

高品質なコンテンツ発信を通じて、ユニークな採用ブランディングを確立し、企業としての魅力を一層高めた事例といえます。

運営会社

株式会社ディー・エヌ・エー

メディア名

フルスイング

設立年

2017年

主な目的

採用

ターゲット

BtoC

【リード獲得・BtoB】BOXIL Magazine

出典:BOXIL Magazine

「ボクシルマガジン」は、SaaS領域に特化したマーケティング支援を担うスマートキャンプが運営しています。クラウドサービスの導入支援を目的として、企業担当者が抱える「コスト削減」「売上向上」などの悩みに応える内容を発信しています。

成功の鍵は、高品質なコンテンツとSEO施策の徹底です。ユーザーが検索しやすいキーワードを積極的に取り入れ、既存記事を定期的にリライトすることで、月間1,000万PV以上を達成しました。

また、使い勝手のいいUIデザインや記事内容の充実といった、ユーザー視点に立ったリニューアルを実施して多くの見込み客を獲得しています。

運営会社

スマートキャンプ株式会社

メディア名

BOXIL Magazine

設立年

主な目的

リード獲得

ターゲット

BtoB

【リード獲得・BtoB】経営ハッカー

出典:経営ハッカー

「経営ハッカー」は、freee株式会社が運営するオウンドメディアです。中小企業の経営者や個人事業主に向けて、会計・財務管理の効率化に役立つ情報を提供しています。

成功のポイントは、競争率の高い会計ソフト市場において、早々にコンテンツマーケティング戦略に舵を切り、コスト競争から抜け出した点です。初期段階からニーズが明確でないユーザー層にもアプローチして、幅広いターゲットにリーチしました。

freee株式会社の「経営ハッカー」は、自社のブランド認知を高めると同時に、スモールビジネスを支援するパートナーとしての地位を確立した成功事例です。

運営会社

freee株式会社

メディア名

経営ハッカー

設立年

主な目的

リード獲得

ターゲット

BtoB

【リード獲得・BtoC】グーネットマガジン

出典:グーネットマガジン

グーネットマガジンは、車情報のポータルサイトを運営する株式会社プロトコーポレーションのオウンドメディアです。車利用者だけでなく、購入を検討している方もターゲットとしており、話題の新車から税金・ローンまで、幅広い情報を届けています。

コンテンツは、車に関する情報を一元的に発信。「サイトを回遊すれば必要な答えが全て手に入る」ような設計が、ユーザーの滞在率を向上させています。

さらに、各記事から販売ページへすぐにアクセスできる導線が敷かれており、情報収集から購入まで、ストレスのない体験を提供しています。

運営会社

株式会社プロトコーポレーション

メディア名

グーネットマガジン

設立年

主な目的

リード獲得

ターゲット

BtoC

【リード獲得・BtoC】STUDY HACKER

出典:STUDY HACKER

「STUDY HACKER」は、教育系アプリ開発や予備校運営を手がける株式会社スタディーハッカーによって運営されているBtoCオウンドメディアです。

2014年の開設以降、効率的な学習方法や仕事術、専門家へのインタビューなどビジネスパーソンが学びを深めるために有益な情報を提供しています。

成功の鍵を握ったのは、検索ユーザーのニーズに応えるためのコンテンツ制作です。より深く専門的な情報を発信した結果、約2年間で100万から360万のPV数増に成功しました。さらに、InstagramとX(旧Twitter)で合わせて40万人以上のフォロワーを持ち、読者との関係性を深めています。

運営会社

株式会社スタディーハッカー

メディア名

STUDY HACKER

設立年

2014年

主な目的

リード獲得

ターゲット

BtoC

【リード獲得・BtoC】コクヨマガジン

出典:コクヨマガジン

「コクヨマガジン」は、創業1905年の文房具メーカー・コクヨ株式会社が運営するWebメディアです。

「文房具は好きだけど、そこまでこだわりはない」といった20〜40代のライトユーザーが主なターゲット。あくまで日常生活に密着したメディアとして、すぐに使える文房具の活用方法や選び方、そして意外と知られていない文具の知識を発信しています。

伝統ある文房具メーカーのイメージを現代的なコンテンツマーケティングによって更新し、新たなファン層の開拓に成功している事例となっています。

運営会社

コクヨ株式会社

メディア名

コクヨマガジン

設立年

主な目的

リード獲得

ターゲット

BtoC

まとめ

オウンドメディアの成功には、明確な運用目的やターゲットの設定など「目標から逆算した戦略立て」が不可欠です。具体的な成功事例を参考にしながら、課題解決へと繋がるメディアを育成しましょう。

「専門知識がなくて立ち上げが不安」「社内のリソースが足りない」と困ったら、経験豊富なパートナーとの連携も選択肢の一つです。ライバル企業と差別化した具体的なアプローチが見つかるはずです。

株式会社GIGは、ナショナルクライアントからスタートアップまで、Webコンサルティング、UI/UXデザイン、システム開発など、DX支援をおこなうデジタルコンサルティング企業です。また、45,000人以上が登録するフリーランス・副業向けマッチングサービス『Workship』や、7,000人以上が登録するデザイナー特化エージェントサービス『クロスデザイナー』、リード獲得に必要な機能を備えたCMS『LeadGrid』、UXコンサルティングサービス『UX Design Lab』などを展開しています。

WebやDX支援のご相談はいつでもご連絡ください。

■株式会社GIG

お仕事のお問い合わせはこちら
会社紹介資料のダウンロードはこちら
採用応募はこちら(GIG採用サイト)
採用応募はこちら(Wantedly)


GIG BLOG編集部

株式会社GIGのメンバーによって構成される編集部。GIG社員のインタビューや、GIGで行われたイベントのレポート、その他GIGにかかわるさまざまな情報をお届けします。