コーポレートサイトとオウンドメディアの役割や目的の違いを徹底解説|東京のWEB制作会社・ホームページ制作会社|株式会社GIG

コーポレートサイトとオウンドメディアの役割や目的の違いを徹底解説

2023-02-07 制作・開発

インターネットの普及に伴い、企業のウェブサイトは、単なる会社紹介や商品情報の掲載だけでなく、さまざまなコンテンツを発信するプラットフォームとしての役割を担うようになりました。

企業のWebサイトは、コーポレートサイトとオウンドメディアという2つのカテゴリーに大別できます。

コーポレートサイトとは、企業の基本情報や事業内容、採用情報などを掲載する公式ウェブサイトのことで、企業のブランドイメージや信頼性を高めるのが主な目的です。

一方、オウンドメディアとは、企業が自ら運営するメディアのことで、ニュースやコラム、レポートなどのコンテンツを提供することで、ユーザーの関心やニーズに応えるのが主な目的となります。

これらメディアを上手に使いこなすことで、より効果的なマーケティング活動を実現できるでしょう。

そこで今回は、コーポレートサイトとオウンドメディアの役割や目的の違いを徹底解説します。これからWebマーケティングを強化したいとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

コーポレートサイトとオウンドメディアの違いとは?


まずはじめに、コーポレートサイトとオウンドメディアの違いについて解説します。

コーポレートサイトとオウンドメディアの定義と違い

コーポレートサイトとは、自社の事業内容や企業理念、採用情報などを発信するWebサイトのことです。コーポレートサイトは、自社の存在や信頼性を知ってもらうのが目的です。

一方、オウンドメディアとは、自社が運営するWebサイトやブログ、SNSなどのメディアのことです。オウンドメディアは、ユーザーに役立つ情報や自社の想いを発信し、ブランディングやナーチャリングを目的としています。

この2つの違いは、ユーザーとの距離感やブランディングの方法に表れます。

ユーザーとの距離感の違い

コーポレートサイトは、ユーザーとの距離感が遠く、情報提供が主な役割です。自社の事業や実績を紹介し、認知や評価を獲得することを目指します。

一方、オウンドメディアは、ユーザーとの距離感が近く、コミュニケーションを重視します。そのため、ユーザーのニーズや悩みに応える情報を提供し、共感や信頼を獲得することに重きをおくのが特徴です。

ブランディングの方法の違い

コーポレートサイトでは、自社のブランドイメージを高めることができます。自社の理念やビジョンを伝えることで、ユーザーの共感や理解を得ることが可能です。

一方、オウンドメディアでは、独立したブランディングが可能です。自社のサービスと直接関連しない情報でも、ユーザーに価値を提供できれば、自社の専門性や魅力を伝えることができます。

ただし、コーポレートサイトでは、商品やサービスごとのブランディングには不向きであることを理解しておきましょう。コーポレートサイトは、企業全体のブランドイメージを伝えるのが主な目的であるため、コーポレートサイトで個別の商品やサービスのブランディングを行う際は、オウンドメディアやブランドサイトとの併用がおすすめです。

コーポレートサイトの役割


以下では、コーポレートサイトの役割について解説します。

コーポレートサイトでは企業情報を発信する

コーポレートサイトでは、企業情報を発信します。例えば、企業の概要や沿革、事業内容やビジョン、組織や役員、採用情報やCSR活動などです。

このように、企業情報を発信することで、企業の存在や信頼性を知ってもらうことができます。また、企業の理念や価値観を伝えることで、企業のブランドイメージを高めることも可能です。

投資家や求職者など特定のユーザーに向けた情報を発信する

コーポレートサイトでは、投資家や求職者など特定のユーザーに向けた情報を発信します。例えば、財務情報や株主総会、IR資料や株価情報などの投資家向け情報、募集要項や採用プロセス、社員インタビューや福利厚生などの求職者向け情報などです。

このように、特定のユーザーに向けた情報を発信することで、ユーザーの関心や理解を得ることができます。また、ユーザーのアクションやコンバージョンを促すことができるでしょう。

オウンドメディアの役割

次に、オウンドメディアの役割について解説します。

オウンドメディアではユーザーに役立つ情報を発信する

オウンドメディアでは、自社のサービスや業界に関する情報をユーザーに提供します。例えば、商品の使い方やおすすめのレシピ、業界のトレンドやニュースなどです。

このように、ユーザーに役立つ情報を発信することで、自社の専門性や信頼性を高めることができます。また、ユーザーの興味や関心を引くことで、自社のサービスに対する認知度や関与度を高めることも可能です。

潜在的な顧客をリピーターに導く

オウンドメディアでは、ユーザーとのコミュニケーションを重視します。例えば、コメントやSNSでのやりとり、メールマガジンやWebセミナーなどです。

ユーザーとのコミュニケーションを行うことで、ユーザーのニーズや悩みを把握し、適切なソリューションを提案することができます。また、ユーザーとの関係性を深めることで、ユーザーの満足度やロイヤルティを高めることも可能です。

このように、オウンドメディアでは、潜在的な顧客をリピーターに導くことができます。リピーターとは、自社のサービスを継続的に利用するユーザーのことです。

ユーザーのニーズに応えるコンテンツを提供する

オウンドメディアでは、ユーザーのニーズに応えるコンテンツを提供します。例えば、ユーザーの質問に答えるFAQやQ&A、ユーザーの声を紹介するカスタマーサクセスストーリーやインタビュー、ユーザーの参加を促すキャンペーンやクイズなどです。

このように、ユーザーのニーズに応えるコンテンツを提供することで、ユーザーの問題を解決し、ユーザーの満足度やエンゲージメントを高めることができます。また、ユーザーのフィードバックやデータを分析することで、コンテンツの効果や改善点を把握することができるでしょう。

コーポレートサイトとオウンドメディアを明確に分けるべき理由


コーポレートサイトとオウンドメディアを明確に分けるべき理由には、以下のようなものが挙げられます。

顧客へのアプローチ方法が異なるから

コーポレートサイトとオウンドメディアでは、対象となる顧客層や実施すべき施策が異なります。

オウンドメディアは自社の商品やサービスに興味やニーズがまだない「潜在層」にアプローチするのが主な目的なのに対し、コーポレートサイトは自社の商品やサービスを購入する意思がある「顕在層」にアプローチするのが主な目的です。

潜在層にアプローチするには、彼らの悩みや問題を解決するための有益な情報を提供することが効果的です。

オウンドメディアでは、ブログやSNSなどを通じて、ユーザーに役立つ情報や自社の想いを発信し、共感や信頼を得ます。これにより、ユーザーの興味や関心を引き、自社の商品やサービスに対する認知度や関与度を高めることが可能です。

一方、顕在層にアプローチするためには、自社の商品やサービスの価値や特徴を伝えることが効果的です。

コーポレートサイトでは、自社の事業内容や企業理念、採用情報などを発信することで、自社の存在や信頼性を知ってもらいます。これにより、ユーザーの評価や理解を得ることができるでしょう。

ブランディングとマーケティングを同時に行えるから

コーポレートサイトとオウンドメディアでは、ブランディングとマーケティングの方法も異なります。

オウンドメディアでは、自社の商品やサービスと直接関連しない情報でも、ユーザーに価値を提供できれば、自社の専門性や魅力を伝えることができます。

一方、コーポレートサイトは、自社の理念やビジョンを伝えることで、自社のブランドイメージを高めるのが目的です。

オウンドメディアでは、ユーザーのニーズに応えるコンテンツを提供することで、ユーザーの問題を解決し、ユーザーの満足度やエンゲージメントを高めます。これにより、ユーザーを見込み顧客や顧客に変えることが可能です。また、ユーザーのフィードバックやデータを分析することで、コンテンツの効果や改善点を把握することができます。

一方、コーポレートサイトでは、自社の事業や実績を紹介することで、ユーザーの認知や評価を得ることが可能です。これにより、ユーザーのアクションやコンバージョンを促すことができます。また、投資家や求職者など特定のユーザーに向けた情報を発信することで、ユーザーの関心や理解を得ることもできます。

資産価値が生まれるから

コーポレートサイトとオウンドメディアでは、資産価値の形成も異なります。

オウンドメディアは、コンテンツを蓄積していくことで、資産価値が高まるのが特徴です。一方、コーポレートサイトでは、自社の存在を知ってもらうことで価値が高まります。

オウンドメディアでは、SEO対策を行うことで、検索エンジンからの流入を獲得することができます。これにより、自社の商品やサービスに興味やニーズがないユーザーにも接触することが可能です。また、コンテンツの質や量を高めることで、ユーザーの満足度やロイヤルティを高めることもできます。

一方、コーポレートサイトでは、自社の事業や実績を紹介することで、自社の信頼性や評判を高めることを目指します。これにより、自社の商品やサービスに興味やニーズがあるユーザーにも接触することが可能です。また、自社の理念や価値観を伝えることで、自社のブランドイメージを高めることにも寄与するでしょう。

コーポレートサイトとオウンドメディアの効果的な運営方法


以下では、コーポレートサイトとオウンドメディアの効果的な運営方法について解説します。

コーポレートサイトの効果的な運営方法

コーポレートサイトの運営には、サイトの目的とターゲットを明確にすることが必要です。これにより、どのような情報を掲載するか、どのように伝えるかといった方向性を確立できます。

また、コーポレートサイトの運営には、サイトのデザインや構成を工夫することも重要です。ユーザーの目線に立ったデザインや構成をすることで、ユーザーの興味や理解を引き出すことが可能です。また、レスポンシブデザインやアクセシビリティの向上などを行うことで、ユーザーの利便性や快適性を高めることができるでしょう。

さらに、コーポレートサイトの運営には、サイトの分析や改善を継続的に行うことも必要です。サイトの訪問者数や滞在時間、コンバージョン率などのKPIを定期的に測定し、サイトの効果や課題を把握することが可能です。また、ユーザーのフィードバックやテストなどを行うことで、サイトの改善点や改善効果を検証することもできます。

オウンドメディアの効果的な運営方法

オウンドメディアの運営には、明確な目的とターゲットの設定が必要です。

これにより、どのようなコンテンツや施策が必要か、どのように評価するかといった方向性を確立できます。

また、オウンドメディアの運営には、適切な運用体制を整えることも重要です。コンテンツの企画、制作、公開、分析などの各工程において、担当者や役割、スケジュールなどを明確にすることで、スムーズな運営を実現できます。

さらに、オウンドメディアの運営には、コンテンツの質を高めることも必要です。ターゲットのニーズや関心に応える情報を提供することで、ユーザーの満足度やエンゲージメントを高めることができます。また、SEO対策を行うことで、検索エンジンからの流入を獲得することも可能です。

コーポレートサイトとオウンドメディアの構築・運営には株式会社GIGがおすすめ

オウンドメディアやコーポレートサイトの構築・運営には株式会社GIGがおすすめです。

株式会社GIGは、東京のWEB制作、ホームページ制作会社、システム開発会社で、Webサイトやメディアサイトの企画・制作・運用、WEBマーケティング、システム開発、体制構築、及び人工知能をかけ合わせたライフスタイル領域のサービスを開発しています。

株式会社GIGでは、拡張性の高いCMSを提供し、オウンドメディアの成長に合わせて機能やデザインを柔軟に変更できます。

また、10名以上の編集チームが一気通貫でサポートするため、SEOやSNSを活用した集客からブランディング、販売促進までを実現可能です。

さらに、人工知能をかけ合わせたライフスタイル領域のサービスを開発しており、最新の技術やトレンドに対応したコンテンツ制作を可能にしています。

このように、Web制作を得意とする株式会社GIGに依頼していただくことで、貴社の強みや魅力を最大限に引き出せるWebサイトの構築・運営をサポート可能です。

株式会社GIGは、ナショナルクライアントからスタートアップまで、Webコンサルティング、UI/UXデザイン、システム開発など、DX支援をおこなうデジタルコンサルティング企業です。

また、45,000人以上が登録するフリーランス・副業向けマッチングサービス『Workship』や、7,000人以上が登録するデザイナー特化エージェントサービス『クロスデザイナー』、リード獲得に必要な機能を備えたCMS『LeadGrid』、UXコンサルティングサービス『UX Design Lab』などを展開しています。

WebやDX支援のご相談はいつでもご連絡ください。

■株式会社GIG

お仕事のお問い合わせはこちら
会社紹介資料のダウンロードはこちら
採用応募はこちら(GIG採用サイト)
採用応募はこちら(Wantedly)
採用応募はこちら(Green)

WebやDXの課題、お気軽にご相談ください。

GIG BLOG編集部

株式会社GIGのメンバーによって構成される編集部。GIG社員のインタビューや、GIGで行われたイベントのレポート、その他GIGにかかわるさまざまな情報をお届けします。