サポート情報をひとつに集約。LeadGridサポートページを公開しました|東京のWEB制作会社・ホームページ制作会社|株式会社GIG
BLOG
ブログ
サポート情報をひとつに集約。LeadGridサポートページを公開しました
2025-09-25 ニュース

Webサイトは作って終わりではなく、公開後の運用こそが成果を大きく左右します。
LeadGridでは、成果につながる運用を続けていただくために、これまでもさまざまな支援を行ってきました。このたび、それらのサポート情報をひとつにまとめた「サポートページ」を新たに公開しました。
どんな支援が受けられるのか、どんな活用方法があるのかを、分かりやすくご確認いただけます。
LeadGridで受けられる主なサポート
1.無料チャットで気軽に相談
管理画面からいつでも質問できるチャットサポートです。操作や設定の不明点はもちろん、ページの改善方法やマーケティング施策の相談にも対応します。専門スタッフが実務目線でお答えしますので、「社内に詳しい人がいない」といった場合でも安心です。
2.最新トレンドをキャッチできる「Digital Communication Hub」
SEOや生成AIなど、Web運用に役立つ最新情報をSlackやメールマガジンでお届けします。短く要点を絞った配信なので、忙しい業務の合間でも手軽にインプットできます。
詳細はこちら
Web担当者/マーケターのための無料コミュニティ「Digital Communication Hub」開設。業界の最新情報とノウハウを週に2回共有します
3.コンテンツマーケティング特化型eラーニング「コンマルクアカデミー」
SEOや記事構成、AI活用など、成果につながるノウハウを体系的に学べる動画講座です。1本5〜10分と短く、業務の合間にも学びやすい構成です。社内育成やノウハウ共有の仕組みとしても活用できます。
4.運用の方向性を整理する定期コンサルティング(対象限定)
3〜6ヶ月ごとに運用状況を振り返り、改善の方向性や優先順位を専門家と一緒に決定します。数値や成果をもとに議論しながら、次に何をすべきかを明確にします。迷いなくWebサイトの運用を進めたいタイミングで役立つサービスです。
5.改善のためのデータがすぐに使えるアクセス解析設定サポート
Google Analytics 4(GA4)やSearch Consoleを設定し、すぐに効果測定できる状態を整えます。「どのページが見られているか」「どこで離脱しているか」など、改善のヒントとなる数字をすぐ確認でき、無駄のない運用を始められます。
サポートページを活かして、LeadGridをもっと使いこなす
今回公開したサポートページは、すでにLeadGridをご利用中の方だけではなく、これから導入をご検討中の方にも役立つ内容です。
「困ったときにどうすればいいのか」「もっと成果を伸ばすために何ができるのか」その答えを見つけるための入口としてご活用いただけます。
成果につながる運用を、もっと身近に。
ぜひ一度、LeadGridサポートページをご覧ください。
サポートページはこちら
LeadGridサポートページ
WebやDXの課題、無料コンサル受付中!

GIG BLOG編集部
株式会社GIGのメンバーによって構成される編集部。GIG社員のインタビューや、GIGで行われたイベントのレポート、その他GIGにかかわるさまざまな情報をお届けします。