ミッション・ビジョン・バリュー実践探求会「みんな作ってるけどぶっちゃけどうです?会」|東京のWEB制作会社・ホームページ制作会社|株式会社GIG

ミッション・ビジョン・バリュー実践探求会「みんな作ってるけどぶっちゃけどうです?会」

2020-02-18 ニュース

こんにちは! GIGインターンの佐藤です。最近アロマディフューザーを買ったのですが、全くアロマの匂いがしないので悲しいです。加湿器として重宝する方針にしました。

さて今回は、未来を創る最新技術トレンドをテーマにしたトークイベント「Tech Trend Talk 番外編 vol.23」の様子をご紹介します。 

第23回は、登壇ゲストをお呼びする通常のTech Trend Talkとは異なり、「ビジョン・ミッション・バリュー実践探求会」という、とても刺激的な勉強会ごとお呼びしちゃいました!


【ビジョン・ミッション・バリュー実践探求会】

組織を増やしたいという想いのもと、組織・人事の各領域のスペシャリスト達が企画し、ビジョン・ミッション・バリューを体現し続ける経営者・人事・投資家・コンサルタントが業種の垣根を超えて集結した勉強会。

「組織の前に、個人としてのゴールをどう描くのか?」「どう拡張していくのか?」をテーマに、ワークショップと経営者トークディスカッションが行われました。

個人の思いと、会社のビジョン・ミッション・バリューにどう繋がっているのか。とても気になるところです。

ほとんどの内容は当日の参加者のみの限定公開(!)ですが、当ブログで特別にその一部をご紹介します!


ミッション・ビジョン・バリューとは?

企業ホームページでよく目にする、経営理念をあらわしたミッション・ビジョン・バリュー。その3つの本質的な違いは、意外なほど知られていません。「ミッション・ビジョン・バリューはどれも会社の目標を指すのではないか?」と一色単にしてしまいがちですが、今回はその定義についてCo-Creations代表の茂木さんに以下のようにお話しいただきました。


・ミッション:誰に、どんな価値を提供するのか
・ビジョン:どんな世界を実現するのか
・バリュー:日々何に基づいて行動するのか


またミッション・ビジョン・バリューは、会社としての方向性を定めながらも、経営の戦術・戦略そのものにも大きく関わります。

そのように重要なミッション・ビジョン・バリューですが、現状肯定をするに留まってしまったり、きれいに言語化するだけに留まってしまったりと、形骸化しやすい側面があるそうです。当日はミッション・ビジョン・バリューの形骸化を防ぐためのポイントを教えていただきました。


創業者のビジョンは、カルピスの原液

社内におけるビジョンの浸透のあり方について、カルピスになぞらえて以下のようにお話しいただきました。

CarpeDiem 代表 海野さん:「創業時、社長一人の思いが詰まったビジョンは、たった一滴のカルピス原液の状態です。しかしそこから組織が大きくなるにつれ、事業セクションごとに色が出てきます。そして原液となるビジョンにさまざまな要素が混ざりあっていき、醸成していった先に組織全体のビジョンが存在します」


原液レベルの純粋なビジョンを共有することだけが正解ではないことがわかりました。個々人のビジョンが混ざりあってできたものが、組織のビジョンを叶える。そしてそれは、個人ビジョンの達成にも繋がるんだなと思いました。心地の良い組織のあり方が実現できればよいですね。


実践者のストーリーテリング

今回のTTTテーマであるミッション・ビジョン・バリューについて、シッピーノ株式会社 社長の田渕さんと、GIGの社長・岩上さんにお話しいただきました。

トークでは、創業の経緯、拡大していく組織における方向性の変化についてお話しいただきました。岩上さんの考えるミッション・ビジョン・バリューのあり方では、以下の2点がポイントになるそうです。


・意思決定者の判断、何よりも自分自身がぶれないものに設定する
・自分や組織のステージに合わせて、事業を柔軟に方向転換できるものに設定する


また、「皆が最大限のバリューを発揮できる環境を作る」という理念を掲げ、茅ヶ崎のビーチの目の前に素敵なオフィスを構え、自由な生き方と働き方を実践しているシッピーノの田渕さんは以下のようにも語りました。


田渕:「ミッション・ビジョン・バリューの言葉そのものよりも、そうなった背景を仲間たちに伝え共有していくことや、自分たちで体現していくことの方が大切だと思っています」


最後はワークショップとして、参加者全員が実際に個人のゴール作りを実践し、イベントは大盛況のうちに幕を閉じました。


勉強会を終えて

企業概要のページに載っているミッション・ビジョン・バリューに対して、その意味がわからないままに「なんかかっこいい!」と今までは思っていました。しかし今回のTTTを通してミッション・ビジョン・バリューの響きの良さに満足するだけではなく、なぜ企業においてそれらが大事になるのかを深く問い直すことができました。

なお、GIGは定期的に社外のスペシャリストをお招きして、勉強会を開催しています。イベントの詳しい情報は、GIGのconnpassページで発信中。気になる回があれば、お気軽にご参加ください!

また、現在GIGでは「一緒に学びながら成長していきたい!」と意欲のある仲間を募集しています。詳しく話を聞いてみたい方はコチラからどうぞ!

佐藤 みずき

GIGインターン生。日本酒と文学が好きな女子大生です。