Web開発案件の「炎上」はどうやって防ぐ?炎上の要因と対策方法をディレクターが解説|東京のWEB制作会社・ホームページ制作会社|株式会社GIG

Web開発案件の「炎上」はどうやって防ぐ?炎上の要因と対策方法をディレクターが解説

2021-04-14 勉強会

こんにちは!株式会社GIG広報インターンのおっくん です。

GIGでは毎月さまざまなテーマで勉強会をオンライン開催しています。

今回の勉強会ではプロデュース事業部 ディレクションチーム unit2マネージャーの田中さんから、「開発案件における炎上防止」についてお話いただきました。

以下ではその内容をくわしくご紹介します。

田中 悠介(たなか ゆうすけ):株式会社GIG DC事業本部プロデュース事業部unit2  マネージャー。ネット広告代理店、音楽/映像配信会社でディレクターを経てGIGに参画。ナショナルクライアントの開発案件、大規模開発のプロジェクトマネジメント兼ディレクション業務を担当中。

開発案件をとおして学んだ、炎上を未然に防ぐ方法

田中:「GIGは昨年から、開発規模が徐々に大きくなっています。それに伴い、発生しやすくなってしまっているのが『炎上』。ここでは、未然に炎上を防ぐためにできることを考えていきましょう」

炎上が起きる主な要因は、「見積もり」「認識の齟齬」「スケジュール」「要件定義」と分けられます。これらのうち、相互がどれか1つでも満足できていないと炎上が怒りやすくなってしまうのです。

これらを踏まえ、「見積もりの見直し」「認識のヒアリング・すり合わせ」「工期を考慮したスケジューリング」「社内や先方との要件定義を見直し、コンセンサスを取りながら進行」といった部分に注意しておくことで、「炎上」を未然に防ける可能性がアップします。

田中さんは、これ以外にも「チームのメンバーに頼ることも大切。感謝の気持ちをもってお願いすれば、メンバーはきっと助けてくれる!」ともお話していました。

チームワークのよいGIGで働いているからこそ、周りのメンバーに頼ったり、知見を共有することも大切ですね。

GIGではGood is goodなチームを築ける仲間を募集しています!

GIGでは「一緒に学びながら成長していきたい!」と意欲のある仲間を募集しています。 詳しく話を聞いてみたい方はコチラからどうぞ!


話を聞いてみたい方も歓迎です。お気軽にご連絡ください!

奥田 航平(おっくん)

97生まれ/宮城県出身/フリーランスライター。 GIGの広報インターン。ライターのみならず自分でサービスを作成、運用中。定期的に運動をしないとストレスとため込んでしまう人間です。座右の銘は「適材適所」