メタバースの制作費用は?目的別の相場と依頼費用を抑えるコツを解説|東京のWEB制作会社・ホームページ制作会社|株式会社GIG

メタバースの制作費用は?目的別の相場と依頼費用を抑えるコツを解説

2024-01-31 制作・開発

メタバースの制作にはさまざまな工程があり、それぞれ必要なリソースによって費用が異なります。自社で制作が難しいときは、制作会社へ依頼することも検討しなければなりません。

この記事では、メタバース制作会社へ依頼したときの費用を目的別にご紹介します。依頼費用を抑えるコツもまとめました。メタバースの制作を検討されている方はぜひお役立てください。

弊社GIGではフリーランスデザイナー専門のエージェントサービス『クロスデザイナー』を運営しています。3DCGやCGデザインの制作を依頼できるフリーランスのデザイナーが登録しており、要望にあった人材の紹介が可能です。メタバース制作の企画段階からの相談も受け付けています。Web制作やDX支援についても、お気軽にご相談ください。 
■実績紹介

■お問い合わせはこちら

メタバースの制作費用について

メタバースを構築して何かしらイベントなどを開催するには、以下の2つの方法が一般的です。

制作方法制作費用
プラットフォームの利用数万円超
オリジナル制作開発キット50万円超
スクラッチ開発1,000万円超

制作方法は、プラットフォームをそのまま利用する方法とオリジナル開発に分けられます。

プラットフォームをカスタマイズすることで独自性を演出できますが、100万円以上と高額な費用がかかることも少なくありません。

ゼロからオリジナルのメタバースを制作するには、スクラッチ開発を用いるのが一般的です。ソフトウェアをゼロから開発するため、完全オーダーメイドのメタバースを制作することが可能です。

関連記事:メタバースとは?基本から今後の展望までインフラエンジニアが解説

メタバースの構築費用の内訳

・サーバー費用
・セキュリティ
・維持管理・アップデート
・ライセンス・著作権料

メタバースの構築にはサーバーが必要です。サーバーもクラウドとオンプレミスがあり、管理にかかる手間が異なります。

プラットフォームを利用するなら、運営元のベンダーがサーバーを管理するため、比較的費用を抑えることは可能です。セキュリティ面やアップデートも任せることができます。

しかし、自社で構築・運営を行うなら、サーバーを管理するための人員を確保しなければなりません。またセキュリティ面やアップデート、ライセンスなど自社で対応する必要があります。リソースが無いときは外注も検討しましょう。

メタバースの制作フロー

メタバースの制作費用は、構築費用だけではなく、目的別に企画やデザイン制作などの工程があります。それぞれ外部へ委託するなら、その費用も含めて検討しなければなりません。

メタバースでイベントを実施するときの流れは以下の通りです。

・企画
・デザイン制作
・開発・プログラミング
・コンテンツ制作
・テスト
・マーケティング

企画にかかる費用はプロジェクトの規模で異なります。規模が大きくなるほど、詳細な計画が求められるため、費用もかかると考えてよいでしょう。

コンテンツはメタバース空間以外に、アイテムやアバターなどが含まれます。それぞれオリジナルを制作するなら、それなりに費用がかかることを覚えておいてください。

関連記事(制作中):メタバース マーケティング

目的別メタバースの制作費用

目的制作費用
オリジナルメタバース100万~1,000万円超
バーチャルショップ

100万~1,000万円超

プロモーション活動10万~500万円超
メタバースイベント出展無料~100万円超
業務効率化

100万円超

リモートワーク無料~数万円/月額

メタバースの制作費用は目的によって大きく変わります。それぞれ簡単に解説しましょう。

1. オリジナルメタバースを制作

オリジナルメタバースの制作費用は、100万~1,000万円超です。構築からアイテムの制作まで、すべてオリジナルで制作するなら制作費用も高額になるでしょう。

基本的に品質とユニークさを追求すると、高額な費用がかかります。「ユニークな機能でユーザーに新しい体験を提供したい」といった希望があるときは、十分な予算を確保しておくことをおすすめします。

プラットフォームをベースにすると、幾分費用を抑えることができます。フルスクラッチは機能の充実度で変わってくるため、予算があるときはしっかり検討してください。

2. バーチャルショップを構築

メタバースのバーチャルショップの制作費用は100万~1,000万円超です。ECサイトと同じように、プラットフォームの利用と独自で構築する方法の2つの構築方法があります。

もちろん独自で構築するほうが費用は高くなります。すでにある仮想空間に出店するなら、費用を抑えることができます。

イベントなど一時的な出店ならプラットフォームがおすすめです。長期的な運用を考えているなら、独自で構築したほうがよいでしょう。

3DモデリングやUXデザインなどにこだわると費用も高くなります。ただし、ユーザーの利便性にも影響を与えるため、将来的な売り上げも見据えて制作することが大切です。

3. プロモーション活動

メタバース内でのプロモーション活動の費用は、10万~500万円超です。ターゲットとなるユーザー層やプロモーションをおこなう商材によって異なります。

プラットフォーム内に広告枠を設ける方法や、ARやVRを使ったプロモーション活動が一般的です。広告を出す媒体が増えれば、幅広い層にリーチできるため、新規顧客の獲得も期待できます。

4. メタバースイベントへ出展

メタバースイベントへの出展費用は無料〜100万円超です。リアルイベントへの出展費用と大きな差はありません。近年はリアル会場と同時開催するメタバースイベントもあります。

成功させるには没入感がカギとなりますが、オリジナル素材を制作したり体験要素にこだわったりすると費用がかかります。

5. 業務効率化のためのメタバース

業務効率化に役立つメタバースの制作費用は100万円超です。業務DXが推進されるなかで、メタバースを活用したDX支援サービスも展開しています。

製造業や建築業界では、ARを活用した業務支援ツールが導入されています。遠隔地からリアルタイムで作業指示を出せるため、出張費用などの削減が可能です。

ほかにもVRが医療や不動産業界でも活用されています。導入するときはVR機器の費用も含めて検討してください。

6. リモートワーク環境の構築

メタバースでリモートワーク環境を制作する費用は、無料〜月額数万円程度です。サブスクリプション形式を取っているところが多くあります。

仮想空間のデザインやコミュニケーションの取り方など、見た目や機能で使い勝手が大きく変わるため、確認してください。

無料期間で使用感を確かめてみて、従業員から評判のよいものを導入するとよいでしょう。

メタバース制作方法ごとの費用を比較

メタバースを制作会社へ依頼したときと、自社制作したときの費用を比べてみました。

制作会社へ依頼した場合

制作会社にメタバース制作を委託すると、月数万円~数百万円かかりますが、クオリティの高い仮想空間を短期間で制作できます。

メタバースの制作費用は構築方法に左右されます。プラットフォームの利用でも、オリジナルアイテムやアバターを制作してもらう場合、制作費用に加算されます。

制作会社で費用が異なる理由は、スタッフの技術力や制作体制が異なるためです。ほかにも以下の要素が制作スピードやクオリティに大きく影響を与えます。

・技術力
・メタバースの制作実績
・料金プランや納期
・サポート体制

気になる制作会社があれば、チェックしておくことをおすすめします。

関連記事:同じWebサイト制作会社でも種類が違う?会社ごとの特徴をエンジニアが解説!

自社制作の場合

自社で制作するときは、外部へ委託する費用を削減できますが、社内リソースの確認が必要です。

制作できる人材がいないときは、採用または育成をしなければなりません。しかし、経験の浅いと品質の低下やプロジェクトの遅延などのリスクがあります。

また、せっかく制作できたとしても、満足度を得られない結果となるかもしれません。

メタバース制作には、さまざまな専門スキルが必要です。技術力やサポートがクオリティに大きく影響を与えます。リソースが無いなら、専門スキルをもつ制作会社やフリーランスへ依頼するこちをおすすめします。

関連記事:非デザイナーでも簡単に3DCGを作れるツール&学習方法

メタバースの制作費用を抑えるコツ

メタバース制作を外注できるほど、高額な予算を確保できないときはいくつかのコツで制作費用を抑えることができます。

一部の業務は外注する

メタバースの制作費用を抑えるには、一部の業務のみ委託する方法があります。すべての工程を依頼すると高額な費用がかかるため、一部の工程のみ外部に委託することで費用を抑えることが可能です。

使いやすいプラットフォームを選ぶ

メタバースを制作するプラットフォームにはさまざまな種類があります。プラットフォームで費用が異なりますが、費用面よりも使いやすさを重視して選ぶのがおすすめです。

費用が安くても、機能が制限されていることで成果に影響を与える可能性もあります。

ユーザーの利便性にも影響を与える可能性があるため、費用よりも使いやすさを重視して成果につなげるとよいでしょう。

テンプレートを活用する

プラットフォームで提供しているテンプレートを活用することで、制作費用を抑えることができます。テンプレートにオリジナルのアバターやアイテムを組み合わせることで、プラットフォームの利用でも独自性の演出が可能です。

機能や素材も豊富に揃えているプラットフォームもあります。一からアイテムを作るよりも費用を抑えられるのでおすすめです。

仮想空間や素材もオリジナルのデザインを制作したいなら、3DCGソフトを扱えるデザイナーへ依頼を検討してください。

メタバースの企画やGIGにご相談ください

メタバースの制作費用は、構築方法で大きく変わります。予算があるなかでメタバース制作をお望みなら、外注やプラットフォームの選定、テンプレートを活用して費用を抑えましょう。

GIGではフリーランスデザイナー専門のエージェントサービス『クロスデザイナー』を運営しています。3DCGやCGデザインの制作を依頼できるフリーランスのデザイナーが登録しており、要望にあった人材の紹介が可能です。

メタバース制作の企画段階からの相談も受け付けています。Web制作やDX支援についても、お気軽にご相談ください。

お仕事のお問い合わせはこちら
会社紹介資料のダウンロードはこちら
採用応募はこちら(GIG採用サイト)
採用応募はこちら(Wantedly)

GIG BLOG編集部

株式会社GIGのメンバーによって構成される編集部。GIG社員のインタビューや、GIGで行われたイベントのレポート、その他GIGにかかわるさまざまな情報をお届けします。